手数料」タグアーカイブ

PayPayフリマ、手数料を5%に値下げ。

メルカリ、ラクマ、PayPayフリマ、代表的なネット上のフリーマーケットです。出品・購入で利用されている方も多いと思います。これらのフリマに出品して売れたら、手数料を取られます。

  • メルカリ 10%
  • ラクマ 6.6%
  • PayPayフリマ 10%

送料出品者負担で出品した場合、送料分にも手数料がかかるんです。送料無料じゃないと売れにくいのに、送料にまで手数料を課すのは問題だとは思うのですが…っていう話は置いといて…

1月20日、PayPayフリマの手数料が10%→5%に値下げされることが発表されました。3大フリマアプリの中では最安値となります。

でも、手数料が5%になったとしても、メインとしては使わないと思います。なぜなら「PayPayフリマは送料無料(出品者負担)の原則」があるからです。さらに言うなら、発送にはヤマト便またはゆうパック・ゆうパケットライトなど、匿名配送しか使えないからです。

かさばる物(60サイズクラス)でも軽ければ、定形外郵便で送れば送料は安く済みます。でもPayPayフリマだとヤマト便の60サイズまたはゆうパック60サイズを使うしかなく、送料は700円かかります。

1000円で売って、手数料5%(50円)+送料700円だと、手元に250円しか残りません。もちろん単価の高い商品なら送料を負担しても利益は出ると思うけど、「かさばる・軽い・単価が安い」では、とてもじゃないけどPayPayフリマに出品したいとは思えません。

ゆうパケット・ネコポスで発送できるなら、手数料5%は魅力です。

アクセサリー、本・雑誌などの書籍、Tシャツ・エプロン・靴下など、ネコポスやゆうパケットで送れる者なら、送料は安く済みます。なので、これらの商品ならPayPayフリマを使うのも「あり」だと思います。
60サイズや80サイズで、きっちり利益が取れる物なら、PayPayフリマもありだと思います。

でも、PayPayフリマを使うなら、ワタシ的には「ヤフオク」を使います。

  • 送料は、基本的に落札者が負担
  • 手数料は、ヤフープレミアム会員なら8.8%

送料分安く出品できるし、手数料もメルカリに比べれば安いです。それに、現金化するのにJNBなら手数料はかかりません(メルカリは200円かかります)


続きを読む

販売手数料倍増?ラクマも厳しくなるねぇ~

メルカリ・ラクマ・PayPayフリマ、3大フリマアプリ。出品した商品が売れたら手数料が引かれます。メルカリとPayPayフリマは10%、ラクマは3.5%(税込3.88%)。ラクマがダントツ安かったんですよね。

手数料改定のお知らせ。
2021年1月13日0時以降に(購入者が)お支払い完了された場合、新しい手数料 6%(税抜)が敵湯されます。

なんと3.88%から6.6%に「倍増」!。まぁそれでも他のフリマアプリよりは安いのですが、ラクマも厳しくなりますねぇ。

とわいえ、メルカリ一強の感もあり、売れやすいのもメルカリなんですよね。私も出品はしていますが、ほとんど売れません。っていうか、商品が「ラクマの客層」にマッチしてないんでしょうね。なので、売れたらラッキーくらいの気持ちで出品しています。

でもさぁ、メルカリに勝とうとするのなら「手数料はより安く」だよね。

そうそう、ラクマって手数料は安いけど、送料が高いんです。ラクマもメルカリやPayPayフリマと同様ヤマト運輸とか郵便局と提携していて、匿名配送が可能です。でもちょっとずつ高いんです。なので手数料が低くても、結局は送料分高く付くこともあるんですね。

私的には「とりあえず出品している」程度ですが、ラクマをメインに考えている出品者は、手数料倍増で大きな痛手になるでしょうねぇ~
メルカリに乗り換える?でもメルカリ・PayPayフリマの10%ですからねぇ~手数料高すぎ!しかもPayPayフリマは「出品者負担で匿名配送」じゃないと出品できないので、手数料10%+送料なんて論外かも!
しかも「パソコンから出品できない」ので、私的にはほとんど使ってません。

ちなみに、私が現時点でメインに使っているのは「ヤフオク」です。メルカリなどに比べたら安く買われることが多いのですが、「送料落札者負担」はやっぱり大きいです。
販売手数料(落札システム利用料)は10%だけど、ヤフープレミアム会員になっていれば8.8%に押さえられます。それにオークションですから、落札価格が思ったより高くなったりすることもあるし。
※メルカリなどのフリマは安くなることのほうが多く、高くはなりません。

よほどのことがない限りノークレーム・ノーリターンが原則なので、たまに痛い目を見ることはあります。悪質な出品者も少なからず居ますしね。でもメルカリに比べたら結構安く落札することも可能です。歴史もあるし、やってない方は一度試してみてくださいね。

ということで本日は、「ラクマの手数料が倍増するよ!」っていうお話でした。

この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!

※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。

※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ドロップシッピングへ←・・・継続は力なり!応援よろしく!

【フリマ】60サイズなら、メルカリよりラクマの方がお得かも!

現在はメインで「ヤフオク」を使ってます。

ヤフオクは「送料落札者負担」が主で、出品時に送料のことをあまり考慮しなくても良いんですよね。
その分、スタート価格は安く出来るし、オークション形式なので需要があれば販売価格も上がっていきます。

対してメルカリなどのフリマは、送料を考慮した値付けが必要なので、単価の安い物や需要があまりなさそうな物(高く売れない物)は売りにくいんです。

ただ、メルカリは使っているユーザーが多いので、こんな物売れるの?って思う物が意外と売れたりします。

でね?
「メルカリ」と同様なサービス(プラットフォーム)で「ラクマ」があります。
楽天のプラットフォームなんですが、ユーザー数も(メルカリに比べれば)少ないし、ユーザー層も違うと思うんです。

でも販売する側としては、「販売チャンネルは多いほど良い」し、メルカリって厳しいところがあって、ワケワカメでアカウントがバンされる可能性も!
なので、ラクマにも最近出品するようになりました←まだ実績は無いけどね(汗)

ラクマって販売手数料はかなり安いんですよ。
メルカリって販売金額の10%なのですが、ラクマは3.85%。
この差は結構大きいですよね。
でも、送料が(らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便に比べて)若干高めだったんです。

ところがです!
最近知ったのですが、60サイズでラクマパック(日本郵便)に限れば、らくらく・ゆうゆうメルカリ便と同じ700円!
2020年4月に改定されたらしく、800円から700円に値下げされていて、メルカリ便と同じ料金になったんですね。

ということは、同じ値段で売れても販売手数料分「ラクマの方がお得」って言うことに!

もちろんユーザー数やユーザー層に違いがあるので、商品によっては売れ行きは違うと思います。
でもどちらのプラットフォームでも売れそうな物なら、ラクマに出品っていうのもありかな?って思います。

続きを読む