100均」カテゴリーアーカイブ

【キャンドゥ】デジタルクッキング温度計…フライ・天ぷらの必需品!

週に一回くらいなんですが、夕食にフライを出します。
主に業スーで買ってくる冷食なんですが、揚げたてってサクサクしてて美味しいんですよね。

フライを揚げる油の温度や時間の目安、170度で5分とか、袋に書かれています。律儀な私はそれを見てから揚げるのですが…

170度?

デジタルクッキング温度計。キャンドウで購入。
デジタルクッキング温度計。キャンドウで購入。

デジタルクッキング温度計。キャンドゥで550円で購入。電池(CR2032)は別なので、電池代を含めると660円かな?
油の温度を正確に測るための温度計でございます。

特徴と注意事項、仕様等が書かれています。
特徴と注意事項、仕様等が書かれています。

デジタル温度計なので、数字で油温がわかる!チョー便利なグッズでございます。

本体と説明書
本体と説明書

早速開封…こんにちわw
温度計本体と保護キャップ、日本語の説明書がついてます。

ホールドや最高温度・最低温度を表示可能!
ホールドや最高温度・最低温度を表示可能!

細かい仕様はこちらをご覧いただくとして…

電池(CR20320)1個使用します。

早速電池を入れて使ってみます。

電源ボタンのみでシンプル。表示も見やすい!
電源ボタンのみでシンプル。表示も見やすい!

電源をオンにして、センサーの先端を油に漬けるだけで温度が表示されます。170度もこれでバッチリわかります。

でね?
ここで一つ訂正っていうか…

実は2個目なんですw
実は2個目なんですw

実は温度計2個目です。
左が1個目。半年くらい使っていたのですが、電源が入らなくなってしまいました。油ハネとかが液晶やボタンの隙間から入ったのかなぁ。
電池を抜いて入れるとそのときは使えるのですが、約5分温度変化がないと自動でOFFになっちゃって使えなくなるんですね。

ちなみに1個目はミーツ(ワッツ)で購入したのですが、同じ店では売り切れで。たまたまキャンドゥで見つけて買った次第でございます(汗)

電池蓋がネジ固定からスライドに変わっています。
電池蓋がネジ固定からスライドに変わっています。

ミーツで買った1個目は電池蓋がネジ止めでしたが、2個目はスライド式に変わっていました。メーカーとかは同じだと思うんですが、進化?したのかな?

油ハネなどの防止にラップ巻いてみたw
油ハネなどの防止にラップ巻いてみたw

気休めかもしれないけど、本体にラップ巻いてみた。これなら油ハネとかが内部に侵入するのが防げる?汚れたら巻き直せばいいしね。

ということで本日は、デジタルクッキング温度計のお話しでしたw
でわ!


少々お高いのですが…タニタの温度計はこちらw

https://amzn.to/3CvPM6T

【ダイソー】折りたたみ式スマホスタンド・伸縮タイプ を試してみた。

ダイソーに行ってきました。
本日買ってきた商品は…

折りたたみ式スマホスタンド・伸縮タイプ
折りたたみ式スマホスタンド・伸縮タイプ

折りたたみ式のスマホスタンド・伸縮タイプ。税込み220円でございました。

箱の背面に使用方法が書かれています。
箱の背面に使用方法が書かれています。

伸縮タイプで結構良さそう。タブレットでも使えそうなのが良い!

グリーンオーナメント製。JANコードはこちら。
グリーンオーナメント製。JANコードはこちら。

ダイソーではおなじみのグリーンオーナメントさんの商品です。

箱の中はスマホスタンドのみ。
箱の中はスマホスタンドのみ。

早速開封…こんにちわ!
色はグレーとホワイトが有りましたが、私はホワイトをチョイス!
サイズは箱背面の説明書をご覧いただくとして、重さは約100グラムでした。

使用時の例。伸縮前
使用時の例。伸縮前
200gを「超えるスマホですが、安定してます。
200gを「超えるスマホですが、安定してます。

かなり安定してます。

伸ばすとこんな感じ。

流石にタッチするとぐらつきますが、パタンって折れたり倒れたりはしません。

11インチのタブレットも結構安定してます。

11インチ約550gのタブレットも、ホルダーを土台まで下げると安定して置けます。

伸ばしても置けるけど、おすすめはしませんw

さすがに支柱を伸ばしているとぐらつきますが、ずり落ちてくることはないようです。
が!おすすめはしないです(汗)

ホルダーの爪はスプリングで畳めます。

ホルダーの爪はスプリング付き。ホルダーを折りたたむときに内側に倒れるようになってます。
自動で畳まれるから、コンパクトに畳めるんですね。


土台を含めてスマホスタンド的には大きめですが、畳める・伸縮できる・スマホもタブレットもOK!って考えると、220円ですが「あり」ですね。
いい買い物でした。

ダイソー行ったら、探してみてくださいね。
でわ!

【ダイソー】観葉植物置き場です!押し入れフリーラック Sサイズ

私の部屋、狭いんです(汗)
一応6畳の洋間なんだけど、ベッドなどの生活空間と商品在庫・撮影ブースなどの作業場とが同居しています。
なので6畳あっても床に寝転がるスペースもありません。

いわゆる「物が多すぎ」でございます。

ガジュマル・パキラx2 ミリオンバンブー・花月(金のなる木)で4種5株
ガジュマル・パキラx2 ミリオンバンブー・花月(金のなる木)で4種5株

今年の6月に初めてお迎えした観葉植物「パキラ」。をはじめとして、4種5株を水耕栽培&ハイドロカルチャーで育てております。
5ヶ月経ちますが枯れることもなく、元気に育っております。

でね?
5株の置き場所に困っておりまして(汗)

5株ともガラスのコップで育てているのですが、5個のコップを置く場所に難儀してるって…どうよw

ダイソーで見つけた「押し入れフリーラック Sサイズ」に並べてみました!
ダイソーで見つけた「押し入れフリーラック Sサイズ」に並べてみました!

狭い隙間に立体的に並べて「省スペース」を狙って物色しておりましたが、ダイソーで良さげなのを見つけてしまいました!

「押入れフリーラック Sサイズ」
脚組み立て式で、幅14.5cm 奥行き30cm 高さ16.5cm(19.5cm)の樹脂製の棚。耐荷重は約3kgと十分な耐性でございます。
※200円(税込み220円)商品でございます。

押入れやクローゼットとかの隙間に設置して、上下2段で収納できるスグレモノ。同じ商品を2段まで積み重ねもできるらしいです。

撮影ブースと梱包資材置き場の隙間に設置してます。
撮影ブースと梱包資材置き場の隙間に設置してます。

写真の奥は「商品撮影ブース」として常設。手前は梱包資材とか小物を収納。その隙間にジャストフィットでございます。
高さは脚部品を上下入れ替えて19.5cmにしてるので、背の低いガジュマルと花月をおいています。

ちょっと関係ないんだけど…右端の水耕栽培のパキラ、徒長してね?なんかさぁぐんぐん伸びちゃって、幹が貧そいのに葉っぱがでかい!元気なのは良いんだけど、葉っぱがちょっと邪魔w

話を戻して…
押し入れラックなので、棚がほぼ埋まっております。つまり、下段に置いているガジュマルと花月に日が当たらないんです。
なので、昼間は棚から出して日の当たる明るい場所に移動してます。

棚が金網とかだったら良かったのにねぇ…まぁ220円なので文句は言えません(汗)

そうそう、手前の緑色のスプレーボトル、これなかなか良いです。確かに「ミストが長く続く」。こちらもダイソーの200円」(税込み220円)商品です。
葉水にかなりおすすめ!


ということで本日は、観葉植物置き場に「押し入れフリーラック Sサイズ」を導入しました!っていうお話でした。
これから寒くなり観葉植物にも厳しい季節。なんとか元気に冬を越してくれればいいなって思います。

でわ!