【ダイソー】定規+αが便利!「カッターで使い良い定規」&「電卓付き定規」買ってきたw

定規(直線定規)、地方によっては「サシ」とか言いますよね。
そう、ノートとかに直線を引くための細長い棒。
目盛りが振ってあって、長さとかも測れるんですよね。

でね?
私、定規を持ってなかったんですよ(汗)
メジャー(巻き尺)は有るけど、あれでは直線とか引けないからねぇ…

ということで、我らが「ダイソー」さんで見つけた、どちらも「定規+α」のスグレモノ(?)のご紹介でございますw

電卓付きとステンレスバー付きの定規を買ってきたw

電卓付きとステンレスバー付きの定規を買ってきたw

手前が「ステンレスバー付き直線定規(30センチ)」で、奥が「定規型電卓(20センチ・8桁)」でございます。
値段的には「電卓付き」が200円商品(税別)で、ステンレスバー付きは100円(税別)。
電卓付きで200円…電卓のみで100円だから、定規(100円)+電卓(100円)っていうところでしょうか。
※バラで買った方がいんじゃね?っていう話は置いといてwww

定規と電卓って、言ってみれば「ほぼ一緒に使う」よね。
だったら、電卓が付いてる方が探す手間とか置き場に困らないとか…定規ならペン立てにサッと突っ込んで置けますよね。
※ちょっと「無理やり?」、「こじつけ?」感が満載ではございますが(笑)

ということで、一点ずつ見ていきましょう!

ステンレスバー付き直線定規(30cm)。

ステンレスバー付き直線定規(30cm)。

カッティングに便利な「ステンレスバー付き直線定規(30cm)」。

カッターで直線的に切るときって定規を使うと思いますが、樹脂製とか竹製の定規だと、カッターの刃で目盛りの部分(直線部分)が削れたり、一緒に切れちゃったりするんですよね。

早速開封!こんにちわw目盛りの反対側に、ステンレスが貼られています。

早速開封!こんにちわw目盛りの反対側に、ステンレスが貼られています。

ステンレスが貼られていれば、カッターで削られることもなく…
まさに「痒いところに手が届く」…的な?www

確かに、カッターを使うときは便利ですね!

確かに、カッターを使うときは便利ですね!

使用感は、こんな感じ。
刃が定規側に傾いても、ステンレスなので削れたり切れることもなく。
確かに使いやすい!

ちなみに、下敷きも「ダイソー」製。
A4サイズの「工作下敷き」だったかな?他の商品紹介記事にもよく登場してますね。
もちろん100円+税、私は背景用と下敷き用の2枚を活用しています。

ちょっと話がしがそれましたね。

ステンレス定規も店頭に並んでいますね。
カッターを使うのなら、オールステンレス定規の方が良いのでは?
って思われる方もいらっしゃいますね。

私があえて樹脂製+ステンレスバー付きにしたのか?
それは、「下地が透けて見えるから」です。
平行に何本も切れ目を入れるなど使い方なら、下地が見えていてかつ横長方向に平行にラインが入ってる方が、断然使い良いです。

オールステンレスの定規は鋭い角があるので、取り扱いにも十分注意する必要があるし、元々用途も違ういますしねw

「定規型電卓20cm 8桁」、電卓と定規の複合型商品ですねw

「定規型電卓20cm 8桁」、電卓と定規の複合型商品ですねw

次は「電卓付き定規」でございます。
※正式名称は「定規型電卓」ですね。

早速開封!こんにちわw

早速開封!こんにちわw

電卓の上下に「定規」が付いた感じ?
実際は20センチ定規をくり抜いて、電卓をはめ込んだ感じですね。

8桁の普通の電卓です。

8桁の普通の電卓です。

機能的には、100円で売られている電卓と同じですね。
ボタンの押し心地も、如何にも100円電卓的っていうか「ゴム」みたい。
小さめでちょっと押しにくいけど、普通に使えます。

液晶は、バックライトなしの反射式表示。
数字は大きくて見やすいですね。

裏側に電池ボックスがあります。

裏側に電池ボックスがあります。

この電卓はソーラーではなく「ボタン電池(LR1130)」式。
定規の裏に格納されています。
※1円玉で開けてますが、10円や100円ではミゾに入らす回りませんでしたw

どのくらい電池が持つかは分からないけど、電池が切れたら交換できるのはエコで良いかも。
ちなみに、オートパワーオフ機能は付いてるみたいですね。
※しばらく置いとくと、液晶が消えました。

厚みが1センチほどあります。

厚みが1センチほどあります。

もうちょっと薄ければ、使い勝手も良くなると思うけど…
電卓付きとはいえ、ちょっと厚みが気になりますね。

重さは約64グラムです。

重さは約64グラムです。

重さは約64グラム。ちょっと重ためですね。

我が家の電卓たち。

我が家の電卓たち。

我が家の電卓たち。左から…

スケルトンのソーラー電卓は、おしゃれだけどボタン(タッチ)が押しにくいっていうか、押し間違えが多いです(汗)
関数電卓は、一番使ってる電卓ですね。
もちろん私的には関数とか高機能は要らないけど、16進数・2進数とかを計算するのに使ってます。

で、今回の電卓付き定規なんですが…
はっきり言って「使い勝手はあまり良くないですね」(汗)

便利そうだなって思って買ったんだけど、定規と電卓が同時に必要になるシチュエーションは思ったほど無く。
電卓だけ使いたいのに、20センチ幅5センチもある電卓付き定規は…ちょっと邪魔(汗)

定規は定規、電卓は電卓!
電卓単独の方が、使い勝手は良さそうですね。
なので、使わなくなる可能性大でございます。←せっかく買ったのでから、なんとかして使うけどw

ということで今回は、ダイソーで見つけたちょっと便利そうな定規「ステンレスバー付き定規30cm」と、「電卓型定規20cm 8桁」のご紹介、使ってみた感想でした。
でわ!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ドロップシッピングへ←・・・継続は力なり!応援よろしく!

(Visited 15,159 times, 5 visits today)
The following two tabs change content below.

yamamoa

ブログを見て頂き、ありがとうございます。 今月(2019年12月)からメルカリを始めました。 毎日試行錯誤しながら、楽しんで売ってます。 どうか買ってやってくださいw 私の詳細は「ご挨拶 自己紹介」をご覧ください。よろしくです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です