皆さん、浄水器はお使いです?
ウチはマンションなので、上水はまずタンクに溜まって電動のポンプで圧送して各家庭に給水しています。なので蛇口をひねると新鮮な上水ではなく、タンクに溜まっている水が出ます。
もちろんタンクは定期清掃していますので、ちゃんとした(?)飲用可能な水が出るんですが…
冬場・気温が低いときは良いけど、夏とかだとタンク内で生ぬるくなる?きれいなのは分かってるけど、そのまま飲もうとは思わないかも。
ウチでは、ずっとダスキンの蛇口取り付けタイプの浄水器を使っています。カートリッジタイプなんですけど、毎月交換品を持ってきてくれてるんです。なので浄水能力が低くならず、もちろん美味しいお水も飲めてました。
が…マンションのオートロックなのですよ!カートリッジの交換を阻むものは!
カートリッジ交換の件を管理人さんに言えば開けてくれてたんですけど、最近厳しくなって開けることができなくなったんです。
よーするに「訪問する人(家庭)のその場での承認がなければ、オートロックを解除できない」。ということらしく。留守の家庭(部屋)にカートリッジを届けることができなくなったんです。
はい!ダスキンはサクッと解約ですwww
できれば浄水器は付けたい!ということで、ネットで一番安い(であろう)トレビーノをつけることにしました。ちなみに、送料込み 1,900円でした。
「トレビーノ カッセティ 305T(MK305T)」
カートリッジは「MKC.TJ(600L)」です。
- 遊離残留塩素
- カビ臭(2-MIB)
- 濁り
- 総トリハロメタン
- 農薬(CAT)
- テトラクロロエチレン
- トリクロロエチレン
水道水で一番気になる「塩素」はきっちり除去してくれるので、安くても十分でしょう。
本体・カートリッジ・説明書・蛇口取付アダプタ(4種)。中身はいたってシンプルですね。
さすが高機能仕様のダスキン!カートリッジも一回り大きい!性能もさぞ良いことでしょう。でも毎月2,850円って結構大きいよね。トレビーノのカートリッジ寿命は約2ヶ月なので、2ヶ月毎に本体込みで買い換えてもかなりの節約になります。
ちなみに、ダスキンはカートリッジのみ交換で本体はそのまま使います。本体って結構汚れたりカビったりするんです。ウチでも1度本体ごと交換してもらったくらいです。なのでカートリッジで水はきれいになるけど、汚れた本体を通って出てくるって…どうなんでしょうねwww
蛇口取付アダプターは、我が家の場合はBタイプでした。
- 蛇口の先端に取付ナットを入れて、タイプBのあだぅ他を蛇口にねじ込む。
- 本体をアダプタに押し付けて、取付ナットで固定。
取り付けも、ちょー簡単です。
周りの数字の書かれたダイヤル(交換目安ダイヤル)、1月に取り付けたなら「3」にしておけば3月交換って分かります。ウチは3月に取り付けたから、「5」にしておけばOK!ですね。
本体横に穴にカートリッジを取り付けます。差し込んで回転させるだけなので、こちらもちょー簡単でした。
本体レバーを浄水位置合わせて水を出すとこんな感じ。シャワーっぽい感じで出てきます。取り付け(カートリッジ交換)直後は、30秒くらい出しっぱなしにして、カートリッジ内部の清掃?です。
キャップを外せば、カートリッジ内部を確認できます。
中空糸膜かな?使っていると紐の束がだんだん汚れてくようです。なので、2ヶ月未満でも汚れが気になったら交換したいですね。
付属のカートリッジ「MKC.TJ(600L)」は、600リットルの浄水能力があるので、1日10リットル使って寿命は約2ヶ月らしく。1日10リットルって一般的な使用量?は香里奈が使ったことはないけど、2ヶ月毎に定期的に交換が良いですね。
そうそう、年間コストで考えれば…
- ダスキン 2,850円 x12 = 34,200円
- トレビーノ カセッティ305T 毎回本体ごと買い換えるとして 1,900円 x 6 = 11,400円
なんと!年間22,800円も節約できます!けっこう大きいですよね。
もちろん浄水能力は落ちるだるけど、飲んでみてもそんなに感じられなかったので…私的にはこれで十分ですね。
でね?
トレビーノの交換カートリッジって、2種類4タイプあります。今付けているMKC.TJは言ってみれば「600リットル型の標準タイプ」です。同じ性能で1500リットルタイプもあります。
またより浄水性能の高い「高機能タイプ」もあるので、次回はそちらを使うのも良いかも。もちろんお値段は高くなりますけどねwww
ということで本日は、蛇口取り付けタイプの浄水器をダスキンからトレビーノに変更しました!っていうお話でした。
日本の水道水は飲用できる世界一キレイな水と言われていますが、やっぱり塩素臭とか気になりますよね。蛇口取り付けタイプなら自分で簡単に取り付けできるし、より美味し(安全な)水が使えるようになります。まだ使ってないならトレビーノおすすめしますw
この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!
※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。
※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。
←・・・継続は力なり!応援よろしく!
yamamoa
最新記事 by yamamoa (全て見る)
- 【ダイソー】折りたたみ式スマホスタンド・伸縮タイプ を試してみた。 - 2025年1月18日
- 【業務スーパー】来年(2025年)のカレンダーもらってきたw - 2024年11月22日
- 【ダイソー】観葉植物置き場です!押し入れフリーラック Sサイズ - 2024年11月4日
ピンバック: トレビーノの次は「クリンスイ」。浄水器を新しくしました(^_^)v | モノトーンな日々 新館