キーボード沼はまだまだ続く…ロジクール K480 Bluetooth キーボードゲット!(追記あり)

全く懲りてませんw
またまたキーボードをゲットでございます(^_^)v

ロジクール K480 ゲット!
ロジクール K480 ゲット!

ロジクールのK480。左横のダイヤルで、3台の機器を素早く切り替えられるスグレモノ。上部の黄色いスリットに、スマホやタブレットを立てかけられます。

先日、バッファローのBluetoothキーボードゲットしたばかりなのに…
少し前に、ロジクールのK360をゲットしたばかりなのに…

懲りないんですねぇ~キーボード沼に「どっぷり」使っております。「ずぶずぶ」とのめり込まれておりますw

裏に電池室(単4電池2本)と、電源スイッチがあります。
裏に電池室(単4電池2本)と、電源スイッチがあります。

これもメルカリでお安くゲット!
ロジクールのK480、メルカリ相場で2000円~3000円程度で出品されていますが、こちらの商品1300円!っていう破格とも言えるお値段で出品されているのを偶然見つけて「即ゲット」でございます。

他にもキーボードたくさん持ってるじゃん!っていう「ツッコミ」は無しでw

US配列時の記号も刻印されています。
US配列時の記号も刻印されています。

なぜK480?

スマホ(Android)って、物理キーボードは基本的にUS配列で認識されます。US配列は記号の位置がJIS配列と異なるんですね。カッコとか結構使う記号は場所を覚えていますが、アットマークー?あれ?どこだっけ?ってなるんです。

GBoard(google日本語入力)ではJIS配列を認識できますが、半角・全角キーで切り替えできず、シフト+スペースで全角・半角を切り替えるんです。「スペースキーは半角」を常としている私としては、シフト+スペースは「全角スペース」。さぁ…全角スペースはどうやって入れる?
ATOKは物理キーボードをUS配列で認識します。でも半角・全角キーは有効に働きます。ただUS配列で認識されるので、アットマークはどこだっけ?になるんですね。

ということでロジクールのK480、ご覧の通りUS配列時の記号もキートップに刻印されています。ATOKを使いたかった私としては、これはもう買い!でしょうwww

箱なしの中古品ですが1300円ならありですよね。飛びつくよねwww

ダイヤルで接続機器を切り替え!
ダイヤルで接続機器を切り替え!

先日買ったバッファローのBluetoothキーボードも3台まで接続できてボタン(Fn + A,S,D)で切り替えられますが、K480は左横のダイヤルを回すだけで切り替えられます。

1番はパソコン
2番はスマホ
3番はタブレット

で接続設定しておけば、ダイヤルでサクサク切り替えられます。Fn+A,S,Dも切り替える手間はほぼ同じだけど、「今どの機器と接続してる」?が視覚的に認識できるんですよね。

そう!
ダイヤルの位置を見れば、どの機器と接続中か分かります(^_^)v

K360と比べると、こんな感じです。
K360と比べると、こんな感じです。

テンキーレスなので横幅は狭いのですが、スマホ・タブレットホルダー(スリット)が付いているので奥行きはあります。
きーはおそらくメンブレンで、K360と同様ストロークは深いです。ペシペシ(パンタグラフ式)キーボードが好きなワタシ的にどうかなって思ったけど、K360同様内心地は悪くないです。ただ、固い?重い?打ってる感は良いけど、ワタシ的にはちと重いかな?※K360より重いです。

バッファローのキーボードとの比較。
バッファローのキーボードとの比較。

バッファーローのキーボード(BSKBB310BK)は、やっぱりコンパクトですねぇ~奥行きもミニマムサイズです。エンターキーが私の苦手な「細長タイプ」なんですよね~

打ち易さは好みだけど、バッファローのペシペシキーボードも捨てがたいですwww

10インチのタブレットも楽々支えられます。
10インチのタブレットも楽々支えられます。

手持ちのASUSの10インチクラスのタブレット、バッチリ支えられます。K480って見た目以上に重いんですよ。なので10インチクラスでも安定感はバッチリです。

横から見ると、こんな感じです。
横から見ると、こんな感じです。

1cmも差し込まれてないと思うけど、少し押したくらいでは倒れません。ものすごく安定しています。で、角度もちょうど見やすい!まるでノートパソコンのような感覚です。

ただキーボードの傾斜も平面に近い最低限なので、ワタシ的にはあと5ミリ?1センチ?後ろが高かったら良いのになぁ…なんて思ったりw


ここまで高評価的なことを並べましたが、ん?って思うポイントもあるので、少し細くしておこうと思います。

メルカリ(フリマ)での入手は「リスクを伴う」。←K480と関係無いんかいwww

出品者は気づいているのか、気づいていなかったのか…
こちらのキーボード、左上角からおそらく「落下」させてます。左角に落下痕があるし、ネジ止めが効いてなく、ちょっと浮くし、全体的にねじると「ギシギシ」します。

元箱は無く、プチプチ+2重のクラフト封筒で梱包されていて、ゆうパケットポストで発送でしたので、郵送中に角が当たった?落とした?可能性は否定できないけど、梱包にそんな跡は見当たらなかったので、おそらく「出品時には角落とし跡」はあったのでしょう。
※説明文に落下に関する記載は無かったので、気づいてないのかもしれないけど。

気づいてないならしょうがないけど、知ってて相場より安く出品は…「ずるい」よね。
っていうかさぁ、検品なれしている私が「見れば」分かるのですよwww

キートップはテカリもほぼ無くキレイでした。全体的に若干のスレはあるけど、ユーズド品ですから、この当たりはしょうがない部分ですね。

この記事はK480で書いてますが、Bluetooth特有の「ああああああああああああああ」現象もなく、全く問題なく使えています。ギシギシもデスクに置いて使ってる分には、まったく問題はありませせん。

「良い」の評価をつけて、取引終了させました。

まぁユーズド品で1300円だし、ちゃんと使えるので「良いよね」www
メルカリなどフリマで購入…安く購入できるときもあるけど、リスクも伴う。みなさんも注意してくださいね。

とわいえ…ほぼほぼ満足でございます。ただ角度は…なにか挟んで高さ調整しようかと思っておりますwww

ということで本日は、キーボード沼!またまたキーボード(ロジクールK480)をゲット!っていうお話でした。欲しいキーボードは今の所無いので、「キーボード沼」も静まり気味かな?っていか、とーぶん キーボードは買わないですwww

※2021年7月20日追記

書くの忘れてたwファンクションキーのお話でございます。
このキーボードは、ファンクションキーに割り当てられている音量とか検索などの機能が表に出ています。ふつーにF11を押すと音量の調節になります。F11を押したければfnキーF11を押します。

例えば、日本語変換でカタカナにしたければ「fn+F7」です。

どちらかといえば割り当てられた機能を裏面にしてほしいのですが、なにか方法があるのかな?やっぱりふつーにF7でカタカナに変換したいですよね(汗)

※2021年7月24日追記

設定アプリがありました!
ロジクールのK480公式ページのサポートから「Bluetoothマルチデバイス キーボードK480」をダウンロードしてインストール&実行!標準のファンクションキーとしてF1~F12を使用にチェックして設定(増加をクリックw)すればOK!F7キーで「カナに変換」、Fn+F7で「プレイ・ポーズ」になりました。ふつーに使いやすくなりましたw

※2021年9月8日追記

ホワイトをゲット!
ホワイトをゲット!

なんと!ブラックが色あせてホワイトに!…なんていうことはありませんw
いつものようにフリマを見てたら、なんと!800円(送料込み)で出てたので、思わずポチってしまいました(^_^)v

若干の使用感や擦り傷はありますが、キートップのテカリはほぼ無く。程度は良さそうです。もちろん3台の機器とつなげてロータリースイッチで切り替える機能も、完全に動作しております。これで800円は安い買い物でした(^_^)v

色が違うだけで同じものなので、キータッチや使い勝手はブラックと同じ。でもホワイトを置くことによって、デスク上が明るくなったと言うか。これはこれで悪くないって思いました。

これからはホワイトを常用することにして、ブラックは里子に出そうと思っております。

この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!

※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。

※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ドロップシッピングへ←・・・継続は力なり!応援よろしく!

(Visited 731 times, 1 visits today)
The following two tabs change content below.

yamamoa

ブログを見て頂き、ありがとうございます。 今月(2019年12月)からメルカリを始めました。 毎日試行錯誤しながら、楽しんで売ってます。 どうか買ってやってくださいw 私の詳細は「ご挨拶 自己紹介」をご覧ください。よろしくです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です