先日届いた「LUMIX GF5標準ズームレンズキット」、既に実戦投入しています。でもレンズの前玉がむき出しとかバッテリーが1つしかないことなど、若干の不安がありました。

ということで、レンズプロテクターと予備のバッテリーをポチりましたw

ケンコーのレンズ保護フィルター。マルチコートのスグレ物w。ハクバとかもっとお安いのもあったのですが、反射を抑えるマルチコートということでケンコーをチョイス!
37ミリ…ちっこいw
ちなみに…ストラップですが、首?肩?に下げる式のストラップは付属してるけど、機動性を考えて腕に通す式のストラップを付けてます。ダイソーですけどねwww

前玉のホコリなどを吹き飛ばしてねじ込むだけ。簡単に装着できます。
で、レンズカーバーがフィルター分浮くので、カバーも外しやすくなりました。またフィルターが無いときはレンズの前玉にぶつけないよう気を付けてつけてましたが、フィルターがあれば万が一ぶつかってもフィルターに当たるだけなので、ちょっと安心w

標準バッテリーって7千円以上もするんです。あ…1個でね。ちっと高すぎなので、比較的お安い互換バッテリー2個と充電器のセットをゲットしました。
純正のバッテリー(DMW-BLE9)は7.2 V940mhですが、HOSAN互換バッテリーは、7.2V 1030mh。ちょっと容量アップ!中国製のようですが、PSEマークもきちんと入ってます。
充電器はUSBタイプC入力で、USB-A~TypeCケーブルも付属しています。で、2個同時に充電可能でございます。

デジタル一眼レフはバッテリーの持ちがあまり良くないようなので、予備があると心強いです。
毎日50枚~60枚ほど撮影するのですが、だいたい300枚いかないくらいでバッテリー切れになるので、撮影中にバッテリーが切れてもすぐに予備と交換できます。
そうそう、背面液晶の保護フィルター。せっかく傷やスレもない個体をGETしたのですから、液晶面も保護したい!
で、ダイソーで自由にカットできる保護シートが売ってるので、それでいいかな?って思ってます。こんど買ってきます!
ということで本日は、LUMIX GF5標準ズームレンズの保護フィルターと予備のバッテリーをゲットした!っていうお話でした。
でわ!