パソコン・デジタル家電」カテゴリーアーカイブ

Galaxy A7の、背面カメラを試してみた。

先日契約した「Rakuten UN-LIMIT」、今の所サポート回線エリア内だけでの運用ですが特に問題なく使えてます。

でね?
同時に購入したギャラクシーA7、外出の自粛が続いてるので外で試す機会がなく…
ちょっとコンビニ行った時に試してみました。

掲載する画像は撮って出しで、リサイズのみです。

標準レンズのカメラ。
標準レンズのカメラ。
超広角レンズのカメラ。
超広角レンズのカメラ。

kコンビニの駐車場から写した写真。
同じ位置からの撮影で、画角がこんなに広いんですね!
ただ露出的には、超広角のほうが若干暗く写る傾向があるようです。

超広角って約120度の範囲が写るらしく、ドライブレコーダーとかとほぼ同じ感じ?
超広角でありがちな「端に行くほど像が歪む」が、電柱でよくわかります。

続きを読む

Galaxy A7にスマホカバー(ケース)とガラスを装着しました!

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」で使うために、契約と一緒に購入したGalaxy A7。
ケースとか無しで使おうと思ってたのですが…

  • 背面も横もツルツルで、斜めの場所に置くと滑り落ちそう。
  • 背面カメラが出っ張っているので、そのまま置くと傷つきそう。

って思って、まずはケースをつけようと思いまして…

ダイソーの300円スマホカバー
ダイソーの300円スマホカバー

以前nova lite 2で使おうと思って購入したダイソーの手帳型のスマホカバー。
手帳型に慣れなくて、使ってなかったんです。

大きさ的にはいい感じです。
大きさ的にはいい感じです。

大きさ的には、ぴったりな感じです。

吸盤でくっつける感じですなね。
吸盤でくっつける感じですなね。

実際に付けてみたのですが…
吸盤が劣化してるのかなぁ、スマホの重みでズレてくるんですよ。

背面カメラが使えま
背面カメラが使えません。

このケースの最大の特徴、「スマホを上にずらせる」。
背面カメラが使えるように工夫されているのですが、Galaxy A7って背面カメラが縦に並んでて…

標準カメラは問題なく使えるのですが、広角カメラだとカバーに邪魔されて使えません。
ということで、残念ながらダイソー300円スマホカバーは使用を断念しました(汗)

続きを読む

楽天モバイルから「Rakuten UN-LIMIT」に移行しました(^o^)v

現在私はスマホ2台持ち。
メイン回線は「ドコモ」で、AQUOS sense (SH-01K)を使っています。
サブとして格安SIMの「楽天モバイル」のスーパーホーダイを使っています。

でね?
今年の春から運用が始まった「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」ってご存知です?

携帯会社、いわゆる「キャリア」としては

  • NTTドコモ
  • au(KDDI)
  • Softbank(ソフトバンク)

の3社でしたが、今年の4月から「楽天(楽天モバイル)」もキャリアの仲間入り。
第4のキャリアとか言われていますね。
始まったばかりで、自社回線網も現在は最小限なのですが、パートナー回線として「au」の電波も使っての運用になっています。

私事ですが…2019年の6月だったかな?
サブ機の回線、「OCNモバイルONE」から「楽天モバイル」のスーパーホーダイに乗り換えて使っていました。
3年契約で、1年目は月々1480円(割引ありで980円)…だったかな?。
ドコモの回線を使うMVNOだっけ?いわゆる格安SIM。

特に不満はなかった(いや、あったw後述します)のですが、同じ「楽天」からUN-LIMITが正式に始まったので乗り換えでございますwww

  • 1年間基本料金無料(通話・データ通信も無料)
  • 乗り換え時の違約金など無料
  • 楽天スーパーポイントがもらえる

乗り換えない理由がない!www

契約して2日で届きましたw
契約して2日で届きましたw

5月12日に手続きをして、5月14日に到着しました。

続きを読む