今年(2019年)の7月の下旬から、実家の愛媛県新居浜市で暮らしています。
自宅は神奈川県なのですが、そろそろ超高齢の域に入ってきた母(一人暮らし)を思って。
っていうのは「建前」かもw
いえいえ、最大の理由は、やはり「母」ですねぇ。
工業高校を出てすぐに(就職で)上京、以来半世紀(ちょっと大げさw)。
年末年始くらいしか帰省していなく。
ほぼほぼずっと一人暮らし状態。
本人は「安気で良い」、「自由でいい」なんて言ってるけど、さすがに超高齢域に達してくると…やっぱり心配。
とわいえ、今更息子が帰ってきても、まぁ役には立たないでしょうけど。
でも、居ないよりはマシだよねwww
でね?
実家暮らしを初めて、そろそろ2ヶ月。
「夜道が暗い」…よく言われることですが、たしかに都会と比べると街灯も少ないし夜も早いから…暗いですw
車の運転とか、やっぱり緊張しますね。
歩いてても、無灯火の自転車とか…ドキッとしますね(汗)
でね?
唐突に話が変わるんだけど…
テレビ、皆さん観てます?
私はニュースくらいしか観ないんだけど、「映るチャンネルが少ない!」
地上波だと、合計6チャンネル映ります。
- 1:NHK(松山放送局)
- 2:NHK教育テレビ(松山放送局)
- 4:南海放送(日テレ系列)
- 5:テレビ朝日(テレ朝系列)
- 6:あいテレビ(TBS系列)
- 8:テレビ愛媛(フジテレビ系列)
アナログの時は、瀬戸内海放送とか中国地方の局もなんとか観れてたんだけど、デジタルになってからは全く観れず。
NHKは全国区だから観れて当然。
ただし放送の内容は、地方局独自制作も多く。
19時前のニュース?「ひめポン」ってなんだ?…的なw
NHK教育テレビは…観てないからわからないけど、おそらく東京と放送内容は同じ?
若干独自制作番組もあるのかな?
その他4局は「系列」だから、ゴールデンタイムとかの番組は東京と同じ感じ。
ただ、全てを流しているわけではなく、時差があったり、違う系列の番組だったり…
でね?
系列とかをご覧になって分かると思うんですが、「テレビ東京系列の局が無い!」んです。
つまり、私がよく観ていた「WBS(ワールド ビジネス サテライト)」とか観れないんですよね~
南海放送が、テレビ東京の番組を比較的多くの放送しているようですけど、もちろんリアルではなく時差放送だし、全て流してるわけではないですね。
「テレビ東京」ってさぁ、なにげに良い番組を作っていたので好きだったんですけどねぇ。
ちょっと残念です。
実家は、「台風や地震など災害時に倒れるなどして危険」なので、アンテナは屋根に上げてません。
ケーブルテレビ(CATV)を契約して、ケーブルでテレビを視聴しています。
なので、CATVで流されているチャンネルも観れます。
私の自宅も契約しているのですが、実家の方は「映るチャンネルが少ない」!。
神奈川の自宅は「J-COM」が入ってます。
愛媛の実家は「新居浜ハートネット」だっけ?地方のCATV局らしく。
J-COMで観れてたチャンネルが観れない!そもそも提供してない!
感じですね~
それでも「母」は好きでよく観てるけど…多チャンネルを観てきた私としては、やっぱり物足りないですねぇ。
なので、結局ネットでにゅーすとか動画・映画とかを観ることが多いです。
あ…もちろんチャンネルの主導権は「母」でございます。
どうしても観たい時は、スマホ(Xperi A4)のワンセグで見てますw
でね?
ネット環境も…実家には無いんですね~
実家にはパソコン・タブレット・スマホすら無く。
※母は未だにガラケー使ってます。
ネットを使うものがないから、ネット環境もない。
まぁ当然なんだけど(汗)
なので、私個人用に、レンタルWiFiルーター(STAR WiFi)を使ってます。
3日とか10日での容量制限は無く、月100GBの制限はあるらしいのですが…
100GB越えたことがないし、制限かかるのは勘弁してほしいので、100GBいかないようにコントロールしながら使ってます。
参考記事:
「レンタルWiFiルーターの「ギガ死」を避ける!…実践中の「ギガ節約術」をご紹介!」
今日は、田舎・実家ぐらしのテレビ事情について、お話させていただきました。
NHKの他に民放4局も映るんならいいじゃん!っていう方もいらっしゃるとは思いますが、テレビに関しても地方格差?があるんだなぁ。っていうお話でした。
でわ!
ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローよろしくです。
←・・・継続は力なり!応援よろしく!
※停電の時の情報収集に!こだわり機能が満載「エコラジTV」ホワイト 「もしダス」
※増税前に「4Kテレビ」!
yamamoa
最新記事 by yamamoa (全て見る)
- 【ダイソー】観葉植物置き場です!押し入れフリーラック Sサイズ - 2024年11月4日
- 10月は郵便料金の値上げがかなり響きました(汗) - 2024年11月1日
- 観葉植物…始めました! - 2024年9月13日