車にはカーナビが付いてるし、グーグルマップもありますが…
やっぱり「地図」!
ドライブ全体の行程や位置関係を把握するには、「紙の地図」て便利なんですよね。
助手席に地図が読める人が乗ってると、ホント安心でした。
いわゆる「人間ナビ」。
今はナビが付いてるのが一般的ですが、昔は「紙の地図」だったんですよね。
■ダイソーの全日本道路地図
ダイソーってなんでも有って、しかも大体の商品が100円+税!
ダイソーの絵本とか、結構売れてるらしいですね。
で、やっぱり有った!「全日本道路地図」。
80万分の1なのでそんなに詳しくは見れないけど、位置関係はサッと確認できます。
もちろんグーグルマップで検索してスクリーンショットを撮れば「紙の地図」にはなるけど、パソコンやプリンターが要りますよね。
スマホやタブレットでも見れるけど、紙の地図よりは手間がかかります。
やっぱり「紙の地図」!
一冊車に積んでいれば、ホント便利ですよね。
■全国を14のブロックで掲載。
さすが「全日本道路地図」。
全国を14に分割して、80万分の1で掲載されています。
■東京・大阪周辺は、25万分の1で掲載されています。
こちらが東京周辺80万分の1の地図。
ざっと位置関係は把握できるけど、ちょっと情報量が足りないっていうか…
東京周辺と大阪周辺は、25万分の1で掲載されてます。
大都市周辺って道が入り組んですから、少しでも拡大して掲載されてるのはありがたいです。
■高速道路マップと併せて見るのが最強かと!
たまに高速道路を使うのですが、SAとかPAの案内所でもらえる地図「サービスエリアガイド」。
なにげに便利なんですよね。
SAで休憩して、次はどこまで走る?
といったときに「サービスエリアガイド」があれば、次はこのPA(パーキングエリア)で休憩しよう!
このSA(サービスエリア)で、給油しよう!
などなど…ドライブ中に、計画が立てられます。
ただし、1箇所で全部もらえるわけではなく、新東名なら東名・新東名用のサービスエリアガイドが貰えます。
- 東名・新東名
- 名神・北陸
- 中央・長野
- 関西地域版
- 本州四国連絡高速
私が持っているのは5種類。
神奈川の自宅から愛媛県の実家まで走ると、5種類ぐらいは集まりますね。
あれ?四国版が無いなぁ…今度もらってこようw
■デジタルの時代でも、アナログは無くなりません。
ナビがなかった頃、50万分の1・25万分の1・1万分の1など、何冊か持ってました。
- ドライブの計画、位置関係の把握
- ドライブ中に迷った時の助け
などなど、ほんと地図って必需品だったんです。
グーグルマップとかも無かったからなぁ…でも、ほんの10年とか20年ほど前の話なんですよね。
ナビとか地図とか…ホント進化しましたねぇ。
デジタル化されると、ほんと便利です。
でも、そんな時代でも、あると便利なのが「紙の地図」なんですよね。
1冊何千円もする地図帳でももちろん良いのですが、ダイソーの全日本道路地図でも十分役に立つと思います。
で、高速道路をよく使う方は「サービスエリアガイド」。
これ無料ですからねぇ。
案内所とかに置いてあると思うので、ぜひ貰っておいてくださいね。
そうそう、サービスエリアガイドにも、裏面に地図掲載されています。
倍率がまちまちだし、そのエリアしか載ってないけど、これはこれで便利です。
■まとめ
デジタルの時代だけど、地図帳(アナログの地図)は意外と使えます。
ぜひ車に1冊積んでおいてくださいね。
高速道路をよく使う方なら、「サービスエリアガイド」は案内所で入手してください。
「全国道路地図」とそれぞれの「サービスエリアガイド」があれば、ドライブの計画・ルートや休憩地点など、事前に計画が立てられるので良いです。
おそらく「最強の組み合わせ」かとw
これから紅葉の季節!行楽の季節ですね~
ドライブもきっと楽しいことでしょう。
ルート確認、休憩ポイント…など十分検討して、ドライブ楽しんでくださいね。
※安全運転でねw
でわ!
ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローよろしくです。
←・・・継続は力なり!応援よろしく!
お宿の手配・ご予約などは、楽天トラベルが便利です!
yamamoa
最新記事 by yamamoa (全て見る)
- 【ダイソー】観葉植物置き場です!押し入れフリーラック Sサイズ - 2024年11月4日
- 10月は郵便料金の値上げがかなり響きました(汗) - 2024年11月1日
- 観葉植物…始めました! - 2024年9月13日