送料出品者負担…結構大きいんですよね。送料とメルカリ手数料10%を加味した価格を設定しないと、送料で赤字!なんてことに。そこで私が実際に使っているメルカリでの発送方法を、送料の安い順にまとめておきます。ご参考にどうぞw
※ゆうゆうメルカリ便は郵便局、らくらくメルカリ便はヤマト運輸の営業所で発送することを前提に説明しています。コンビニ発送については…ググってねwww
【ゆうゆうメルカリ便・ゆうパケット】
- 全国一律175円。
- 追跡サービス有り。
- 基本的には郵便ポストに投函されます。
- ほぼA4サイズで、長辺34cm以内、厚さ3cm以内、重さ1kg以内
CD・DVD、雑誌、アクセサリー、腕時計、Tシャツ等の衣類など、薄くて軽い物を送るのに適した発送方法です。郵便局の窓口で厚さを測られます。衣類の膨らみなどで見た目は3cmに収まって無くても、窓口にある3cmのスリットに通ればOK!ぎゅうっと押さえて3cm以内ならOKのようです。
郵便局内の発券機にQRコードを読ませれば発送用のシールが発券されますので、台紙から剥がして梱包に貼り付け窓口に持っていきます。商品説明を具体的に書いておかないと、窓口で「中身はなんですか?」って聞かれます。例えば「コンパクトデジカメ」だけだと「リチウム電池は入ってます?」って聞かれるので、「コンパクトデジカメ リチウムバッテリーあり」と書いておきます。←この辺がちょっと面倒ですね(汗)
A4サイズの封筒、100均のプチプチ付き封筒、メルカリで販売しているゆうパケット専用の箱などで送れるので便利です。
らくらくメルカリ便にも同様のサービス「ネコポス」がありますが、全国一律195円とちょっとお高め。厚さも2.5cmまでなので若干使いづらい部分がありますので、私は殆ど使ってません。
【ゆうゆうメルカリ便・ゆうパケットプラス】
- 全国一律375円。専用の箱を使う必要あり(1個65円なので、合計440円になります)
- 箱のサイズ(内寸) 幅24 奥行き16.5 高さ6.5cm 重さは箱を含めて2kg以内
- 追跡サービスあり
- 箱はきれいな状態なら使いまわしできます。
梱包を含めて厚さ3cmに収まらなかったり、薄いんだけど重さ1kgを超えるような本など、小さいけど重かったり厚みのある物を送る時に使います。
ゆうパケットと同じように郵便局の発券機で送付票を発券し、箱に貼り付けて窓口に出します。商品説明が具体的でないと、ゆうパケットと同じように中身を聞かれます。要は慣れの問題で、具体的に書く癖がついていれば問題なくスムーズに受け付けてくれます。
そうそう、詰め込みすぎて箱が膨らんでる場合は受け付けてくれない場合もあるので注意してくださいね。
小物関係はゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット・ゆうパケットプラス」の方が安いのですが、郵便局の窓口は混み合います。激混みの時は結構待ちますので、時間に余裕を持って手続きしてくださいね。
【らくらくメルカリ便・宅急便コンパクト】
専用箱タイプと専用封筒タイプの2種類がありますので、送る商品で使い分けます。
- 全国一律380円。ただし専用の箱が必要(70円)なので、合計450円。
- 箱のサイズ(内寸) 幅25 奥行き 19.5 高さ 5cm 重さは箱を含めて制限は特になし
- 封筒はA4サイズ厚さ3センチの雑誌などが入る大きさ。厚さは封筒がきちんと閉まればOKらしいですが、封筒の変形が著しい場合や封をテープ止めしている場合は受け付けてくれないようです。
- 追跡サービス、配達日・配達時間帯指定サービスあり
- 手渡しによる配達
- 専用箱や専用封筒は使いまわしできません。都度新しい物を使います。
※60サイズの宅急便用の箱としてなら使えます。
専用の箱は、ゆうパケットプラスの箱より一回り大きのですが高さが若干低いので、高さはないけどゆうパケットプラスの箱に収まらないような物(本など)や、重さが2kgを超えるような物を送る時に使います。
専用封筒は、基本的にはA4の書類を送るための物のようですが、A4サイズで重さが1kgを超えるような専門書や、小さいけど高さが6cmを超えるような物を送るには便利です。ただし封筒の変形が著しかったり封が所定の場所に届いていなかったり「猫マーク」が隠れない場合は受け付けてくれないので注意してくださいね。
どちらも、ヤマト運輸の営業所にあるタブレット端末にQRコードを読ませて発送伝票を印刷します。発送伝票は窓口の人が貼ってくれて控えを渡してくれます。「取り扱い注意」や「精密機器」などを伝えれば、注意喚起のステッカーを貼ってくれます。
郵便局はどちらかと言えば「お役所」的ですが、ヤマト運輸は民間企業なので「親切」です。なので、ワタシ的には、できれば「らくらくメルカリ便」を使いたいですね。
【らくらくメルカリ便・宅急便】
ゆうパケットプラスや宅急便コンパクトでは送れない大きなサイズの物、3辺合計が60センチ(60サイズ)以上の物を送るのに使います。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパックも同様のサービスで同じような送料ですが、ゆうパックは100サイズまでですが宅急便は160サイズまで送れます。※100サイズまでは、どちらも同じ送料です。
- 全国一律 60サイズ700円~160サイズ1600円
- 追跡サービス、配達日・配達時間帯指定サービスあり
- 手渡しによる配達
ヤマト運輸の営業所にあるタブレット端末にQRコードを読ませて発送伝票を印刷します。発送伝票は窓口の人が貼ってくれて控えを渡してくれます。「取り扱い注意」や「精密機器」などを伝えれば、注意喚起のステッカーを貼ってくれます。
ヤマトさんなら、翌日または翌々日に届くので、郵便(ゆうパック)よりは早いと思います。郵便局に比べれば空いているので、私はよく使います。
【その他の配送方法】
「小さい・軽い・薄い。壊れにくい」商品の場合は、普通郵便(定形・定形外)もたまに使います。全国一律両気温ですが、定形外(規格内・規格外)は基本的には「重さ」が勝負!重さによって料金が変わってきます。
- 定形外郵便の「規格内」
長辺34cm以内・短辺25cm以内・厚さ3cm以内・重さ1kg以内。 - 上記以外は「規格外」になり、料金がお高くなります。
規格内で100g以内なら140円で送れますが、100gを超える場合は「ゆうゆうメルカリ便。ゆうパケット」の方がお得です。また、規格外で500g以内なら510円なので、60サイズよりはお得です。
ただし普通郵便は「追跡サービス」はありませんので、(届くとは思うけど)配達されなかったり大幅に遅れるなどのリスクを理解した上で使います。特に1000円を超えるような(フリマとしては)高額商品は、できればゆうパケットなど「追跡サービス」の付いた発送方法で送ることをおすすめします。
そうそう、発送するときの梱包材の段ボール箱、ホームセンターで買っても70円~100円以上するんですよね。なので私はダンボール専門通販(ダンボールワン)で、よく使う60サイズのダンボールをまとめ買いしています。ゆうパケット規格の箱もあるので、梱包作業が早くなりました。梱包材も「ちりつも」で意外とコストかかるんですよね(汗)
ということで本日は、メルカリで私が使っている発送方法をまとめてみました。
※2020年9月11日追記
10月1日正午から、ゆうゆうメルカリ便ゆうパケットの送料が25円値上げされて「200円」になります。また同日0時かららくらくメルカリ便ネコポスが20円値下げで「175円」になり、厚さ制限も緩和されて2.5cmから3.0cmになります。
追跡機能付きで最安だったゆうパケット、ワタシもそうですが多くの方が使われてますよね。今後もゆうパケットを使うなら、25円の損失を覚悟するか25円の値上げを考えないとね。
ワタシはネコポスに切り替えようと思っています。ヤマトの営業所の方が近いし、郵便局より空いてるしねw
この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!
※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。
※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。
←・・・継続は力なり!応援よろしく!
※梱包材、段ボール箱を安く入手!
yamamoa
最新記事 by yamamoa (全て見る)
- 【業務スーパー】来年(2025年)のカレンダーもらってきたw - 2024年11月22日
- 【ダイソー】観葉植物置き場です!押し入れフリーラック Sサイズ - 2024年11月4日
- 10月は郵便料金の値上げがかなり響きました(汗) - 2024年11月1日