3~4年?使っていたブラザーのプリンター「DCP-J567N」が絶不調!用紙送りのローラーが動いてなく、印刷中に用紙が必ずジャムる(詰まる)ようになったんです。
ヘッドのインク詰まりも一度もなく、全面給排紙・自動両面など気に入ってたのですが…壊れてしまったのなら仕方がない。
ウチではそうしょっちゅうプリンタの出番は無いのですが、コピーとかでたまに使いたくなるんですよね。

- 安いこと
- フラットベッド式のスキャナーが付いていること
- WiFi機能を内蔵していること
- エプソンではないこと
この3つがワタシ的プリンタ選びの条件でございます。
そうしょっちゅうは使わないけど、無いと不便。でもコストは掛けられない=安いことw
A4サイズのコピーをよく使うので、フラットベッド式のスキャナーは必須
ケーブルを引っ張り回さなくても家庭内WiFiで接続できれば、設置場所の自由度が上がります。
プリンターは、もともとエプソン派だったんです。過去A4プリンタ・A3プリンタと何台も買い替えてきて思ったこと…エプソンのインクジェットプリンタは「ヘッドのインク詰まりが多い」。そして解消するためのクリーニング動作で「バカスカインクを消費する」。
もう何度泣かされたことか。なので前回はエプソンでなくブラザーを選んだんです。
はい!使ってた間、ヘッドの目詰まりは「ただの1度もありません」でした。ずっと使いたかったのですが、まさか給紙機構が故障とは(汗)

粗大ごみですよね~プリンターって。まだ捨ててなく、TS3330の台になってますwww

開封の儀!を撮影したのですが、誤って削除してしまい…設置後の写真からスタートです。
キヤノンのプリンターTS3330、最安値のプリンター。なんと!5,980円(税込 6,578円)でございます。ノジマでもヤマダでも同じ値段だったので、ヤマダで購入。もちろん10%ポイント還元でごじます。つまり実質5,980円ですね。
※ちなみに、アマゾンより店頭の方が安いです。
※楽天は、ほぼ同じ値段です。
色はホワイトとブラックが選べましたが、今まで使っていたブラザーのプリンターがホワイトなので、今回もホワイトを選びました。
背面給紙は設置場所に奥行きが必要なので、前面給紙が欲しかったのですが…コストに負けましたwww
両面印刷も今回は「あきらめ」ポイント。コスト優先ですwww
それにしても、この値段でWiFiも付いてるしコピーもできる。インクカートリッジのコストはまだ不明ですが、けっこうコストパフォーマンス良いですね~

何回か使いましたが、黒のみなら印刷はそこそこ速いけど、カラーは遅くなりますね。まぁ写真をこのプリンターで印刷しようとは思わないけど(あ、きれいに印刷できると思いますよ。でもちょー遅いかも)、ほぼほぼ満足です。
コピーも特に遅いとは感じませんでした。

WiFiに繋がってしまえば、特に難しいことはなく。Winndowsからふつーに印刷できます。
そうそう、WiFiと言えば…
ドライバーやアプリのインストールは、Windowsから手順に従って設定するのですが…pリンターをWiFi接続待機にしてWindowsから「接続」って操作しても、TS3330が」見えないらしく。何回か試したのですが、全然つながらず(接続機器にTS3330が表示されす)。
よーーーく考えてみたら…TS3330をWiFiルーターを接続しないと、ネット上では見えなんですね。でもインストールアプリでは、「まずルーターに接続してね」の指示はなく。ちょっと「迷い」ポイントでした。
TS3330はWPS機能もあるので、WiFiルーターのWPSを使えばかんたんに接続できました。そしてWindws上にもTS3330が表示されて、無事に接続できましたwww
Canonのプリンターって、ヘッドがインクカートリッジに付いてるんです。なのでほぼほぼヘッド詰まり(インク詰まり)は発生しません。詰まってもクリーニングすればいいし、エプソンみたいに何度クリーニングしても解消されず、インクが無くなって新しいインクを入れても解消されず…っていうことは無いと思います。
最悪、インクカートリッジを交換すれば、ヘッドも新しくなる!ですw
ただヘッドが付いている分コスト高?かもしれません。
TS3330のインクカートリッジは、黒1個と3色一体が1個。シアンが無くなったらシアンだけ交換ってできないんですね。またTS3330は互換インクと相性が悪いらしく、穴を開けてインクを補充するしか手がないらしい。
純正インクカートリッジは、高いからなぁ…
まだ使い始めたばかりなので、インクの消費量が見えず。インクについては、しばらく様子を見たいと思います。
確定申告の季節!プリンターの需要も増えるのかな?私は電子申告しようと思ってますが、それでもプリンターは要るよね。インク代が気になりますが、この値段で使えるプリンターが買えて満足です。
ということで本日は、ブラザーのプリンター(DCP-J567N)が壊れたので、今回はCanonのTS3330にしました。っていうお話でした。
この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!
※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。
※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。←・・・継続は力なり!応援よろしく!
ピンバック: Canon TS3330、黒のインクが切れたので詰め替えました! | モノトーンな日々 新館
ピンバック: 【ダイソー】プリンター下を有効活用!ジョイントA4ラック(横型)で、プリンターラックを作ってみたw | モノトーンな日々 新館