古物商」タグアーカイブ

メルカリには、大きく分けて2種類の人種がいます。

日本最大のフリマアプリ「メルカリ」、利用されている方も多いですよね。私も欲しい物を買ったり、不用品を売ったり。普通に活動している感じです。

でね?

メルカリなんですが、利用されている人たちを大きな意味で分けると、2種類の人達が存在するんですね。

  • 一般人。
    欲しい物を探したり、たまたま見つけて購入する人。
    不要になった物を、出品して売る人。
  • いわゆる「転売屋」。
    1日24時間365日新着に張り付いて、相場より安く出品されている物、他の場所で高く売れそうな物を血眼になって探して「即買い」する人。

新着のタイムラインを見てると、お!って思った商品が「瞬殺」されているのを見かけると思います。物を買うと言うより「仕入れ」をしている人達なので、必死で見続けてるんですね。そして見つけたら「即買い」です。

出品した直後、数分後に売れた!っていう経験があると思います。「やった!すぐ売れた!」喜んでいる場合では有りません。私なら「しまった!(汗)」って思います。すぐに売れたっていうことは、実際には「もっと高値で売れる」商品だったっていうことです。

もちろん欲しかった人がたまたま見てて、それで売れたっていうこともあると思います。でも、そんなのは確率的にはかなり低いですよね。

「メルカリで仕入れて、ヤフオクで売る」

実はこんな流れもあります。なので転売屋は「1日24時間365日血眼になって新着タイムラインを見続ける」んですね。

そうそう、「転売自体は悪い行為ではない」ということをはっきり言っておきます。大きな意味では「小売全てが転売」だからです。問屋から仕入れて、利潤や手数料などを乗せて店頭で売る。要するに「安く仕入れて高く売る」。これが小売の基本です。スーパーややおやさん、コンビニ、デパートでも基本的に同じです。でもこれらの業界を「転売業界」とはいいませんよね。なぜか分かります?それは「仕入先が違う」からです。

問屋・市場・個人・中には産地直送なんかもあるでしょう。要するに「仕入れをする場所」から仕入れているということです。

方や「転売業・転売屋」はどうかというと、「仕入れる場所でない場所から仕入れ、高値で売る」が基本です。そして「儲けが出るなら手段を選ばない・迷惑行為を顧みない」ということです。

続きを読む