BUFFALO」タグアーカイブ

容量が足りなくなってきたので、1TBのSSDに交換しました!BUFFALO SSD-PG1.0U3

マインマシン(ASUS Transbook T303)に、480GBのバッファロー製のSSDを増設しております。フリマに出品する画像などフリマ関係の資料用に使っているのですが、300GBほど埋まってしまいました。おそらくこれからも増え続けるので、同社の1TB SSDに入れ替えることにしました。

簡易梱包品 by アマゾンw
簡易梱包品 by アマゾンw

店頭に並んでいるような化粧箱ではなく、簡易な箱。通販専用なのかな?いつものアマゾンでポチりました。

BUFFALO パソコン用ポータブルSSD SSD-PG1.0U3
今使っているのも同じメーカー(シリーズ)なので、こちらのSSDにしました。

そうそう、四国の片田舎でも物によっては翌日配達なんですね。さすがアマゾンでございます。

中身は、こんな感じ。
中身は、こんな感じ。

早速開封!こんにちわw

  • ポータブルSSD本体
  • USB3.0のケーブル
  • 説明書類

中身は以上!ドライバーとか特に必要なく、「繋げば動く」お品物でございます。

手前は今稼働中の480GB SSDです。
手前は今稼働中の480GB SSDです。

手前が現在稼働中の480GB SSD.ASUSのUSB Type-C多機能ハブに接続しています。で上のが新しく導入した1TB SSD。同じ筐体ですね。

続きを読む

1つしか無いUSBポートを4つに増やす!BUFFALO高速伝送3.0「4ポートUSBハブ BSH4A125U3BK」

みなさんのパソコン、USBポートは足りてます?
うちは全然足りない(汗)
メインで使っているASUS TransBook T303UA-6200GDですが、USBポートが1つしか無く。

同時に使いたい機器は…

ポータブルSSDを買うまでは、1つだけ実装されているUSB3.0ポートに、USB2.0ハブ付きSDカードリーダーを接続。
USB2.0ハブにロジクールのキーボード&マウスのレシーバーを挿して使っています。

でね?
USB2.0ハブの余っている1ポートにポータブルSSDを挿す?

動かないことはないと思うんだけど、USB2.0の転送速度は最大480MB/sで、USB3.0(最大5GB/s)。
ポータブルSSDはUSB3.0対応なので、せっかくの高速転送を生かせないですよね(汗)

実はバッファローのポータブルSSDと一緒に注文していたUSB3.0ハブw
実はバッファローのポータブルSSDと一緒に注文していたUSB3.0ハブw

バッファローのポータブルSSDと一緒に注文していた、同じバッファローのUSB3.0ハブ「BSH4A125U3BK」でございます。

USB3.0ハブならもっと安いのもあるのですが、ポータブルSSDがバッファローなので、同じメーカーのバッファローにしました。
※アマゾンチョイス!っていうのも、選んだ決め手かもw

ACアダプター付きで、バスパワー・セルフパワーの両刀使いでございます(^o^)v

続きを読む

画像と動画ファイルの保存とバックアップ用に、BUFFALOのポータブルSSD「SSD-PG480U3-BA」を購入しました!

今回実家に持ってきているパソコンは、

の2台。
どちらも2in1タイプの、タブレットにもなるノート型のパソコン。
※それぞれのパソコンについては、リンク先のレビュー記事をご参照ください!

T303UAをメインマシンとして使って、ブログの更新とか動画の編集などに使用。
Miix310はサブとして、業務日誌とか収支などを入力しています。

でね?
メイン機のT303UAは、512GBのSSDを搭載していますが、ドライブレコーダーとして使っているアクションカメラ「SJ4000」の動画データーを保存してると…容量が足りない(汗)
512GB全てCドライブ割り当てなんですが、余裕を持って2割~3割くらいは空けておきたいって思って。

バッファローのポータブルSSD[SSD-PG480U3BA]を導入でございます。

バッファローのポータブルSSD[SSD-PG480U3BA]を導入でございます。

写真(画像)データは大した量ではないのでCドライブに、でもバックアップは必要ですよね。
動画ファイルはCドライブの容量を圧迫するので、Cドライブからどこかに移した。

という事で、お手頃価格なんだけどそれなりの容量がある「BUFFALO SSD-PG480-BA」を導入しました。
SSDではなくポータブルの外付けHDDの方が、価格も安く容量も大きいのですが、

  • バスパワーで余裕で動くこと
  • 可搬性を考えると、可動部のないSSDの方が良い
  • 可動部がないので静か。HDDのような振動もない
  • HDDよりアクセスが早い

以上のことを考えて、SSDにしました。

続きを読む