ダイソーで揃えた工具類ですが、バラで置いておくと…多分…無くすw
なので、適当なボックスに入れておきたく。
だったら工具箱だよね!
っていうことで、我らがダイソーさんで「工具箱(大) ツールボックス」を買ってまいりました(^o^)v

ダイソーで売ってた「工具箱(大)」。300円商品でございます。
いかにも「工具箱」的な外観。
黒に黄色のアクセント、結構かっこいいw
さすが300円商品!作りもしっかりしてます。

左端が若干剥がれそうなシールw
蓋のロックもしっかりしてそうです。
素材はポリプロピレン。
箱的には丈夫そうですが、蓋の上には乗れません。
※足をかけたら「バキっ」っていう音が…でも割れてませんよwww

幅32センチ。ちょうど良さそうな大きさです。
幅32センチ、奥行き16センチ、高さ12.5センチ。
大きさ的にも、丁度いいかな?w
もちろん内寸は外寸より小さくなりますが、先日購入した工具類を入れても余裕があるはず!

蓋を開けるとこんな感じです。
蓋を開けると、こんな感じ。
内側に1段トレーが付いてます。
このトレー、小物やネジ類を整理できて、なにげに便利なんですよね。

トレーは中に置かれているだけで、ロックはされていません。
必要な物だけトレーに入れて持ち運び。
さすが300円商品!工具箱してますね~

さすが「大」。けっこう余裕があります。
ラチェットドライバー、ニッパー、ラジペンを入れるとこんな感じ。
結構余裕がありますね。

トレーはこんな感じです。
トレーにメジャーと精密ドライバー、手持ちのハサミなどを入れてみました。
幅のあるものはちょっと入れにくいけど、十分収まりますね。

手持ちの工具類も入れてみました。
工具箱に手持ちの工具も含めて、ガッツリ入れてみました。
重さ的には5キロは無いと思いますが、とってもしっかりしてるし蓋もかっちり閉まります。
なので、持ち歩きに特に不安は無いですね。
左は「充電式のミニ電動ドライバーセット」。
組立家具の組み立てには必須の工具。
この中に入ってるビットは6ミリなので、先日買ったラチェットドライバーでも使えます。
個々に揃えるより兼用できたほうが、何かと節約できますね。
ということで本日は、工具類をスッキリ収納!ダイソーの300円商品「工具箱(大)」のご紹介でした。
大きさも手頃で、先日揃えた工具もバッチリ収納できてよかったです。
でわ!
※2019年7月31日9時から8月2日23時59分、アマゾン タイムセール祭り開催!
※プライム会員になって、お得にお買い物しましょう!