送料」タグアーカイブ

【フリマ】ヤフオク・PayPayフリマ、4月4日から送料が値上げになります。

メルカリがいち早く値上げしましたが、ヤフオク・PayPayフリマもとうとう値上げですね。まぁ、輸送にかかるコストが大幅に上がっているので値上げも致し方ないところではありますが、それでも出品者にとってはきつですね。

ヤフオクは送料落札者負担が多いので影響は少なめ。でも落札者は送料を加味するので、今まで以上に慎重になるでしょう。PayPayフリマは送料出品者負担なので、値上げがもろに影響します。

出品者負担の場合

  • ネコポス・ゆうパケットがそれぞれ5円値上げの175円・180円。
  • 60・80サイズが50円値上げの750円・850円。

※100サイズ以上はあまり使わないので、ここでは割愛します。

ちなみに…メルカリの場合、ネコポス210円・ゆうパケット230円・ゆうパケットポスト215円。ゆうパケットに限れば50円もPayPayの方が安く送れるんですね。

で、宅急便60サイズが750円、80サイズが850円と、PayPayフリマと同じ。でもゆうパックだとそれぞれ20円高くなります。

ヤフオク・落札者負担の場合ネコポス・ゆうパケットは210円と変わらず。でも60サイズがヤマト便/ゆうパケット共に100円程度値上がりしてます(ゆうパックのほうが値上げ幅が大きい)。

っていうか、60サイズ・80サイズ共に750円・850円になるみたいですね。

今はゆうパックのほうがお得だったので落札者的には(EASYよりは)負担が軽かったのですが、同じ値段になるなら…まぁどちらにしても落札者の負担は大きくなりますね。


フリマを利用するなら、なるべくゆうパック・ネコポスで発送できるものを出品することをオススメします。でPayPayフリマはメルカリより送料が安いので、ワタシ的にはメルカリよりPayPayフリマがおすすめですね。

実は今年に入ってからメルカリ・メルカリショップスへの出品は控えています。今はPayPayフリマメインです。
だってさぁ…手数料も半分の5%だし、送料も安い。ならPayPayフリマ一択でしょう!

メルカリの方がアクティブユーザーが多いから売れやすい?いえいえいえいえ、経験から言うと「どちらも変わりません」。メルカリで600以上・ショップスで100以上の販売経験のあるワタシが言うんだから「間違いない」!ですw

あなたのその出品物(商品)、欲しいと思う人は何人いると思います?いくら2000万人のアクティブユーザーいようと、欲しいと思う人が居なければ「売れません」。

手数料や送料が安いPayPayフリマならメルカリより安い価格で出品できるから、逆にPayPayフリマのほうが売れやすいかもです。

ちなみにメルカリで買おうとしている人は、(おそらく)PayPayフリマやラクマもチェックしています。同じ程度の同じ商品なら「安い方で買う」でしょ?

なので、ワタシ的にはPayPayフリマがおすすめです。


おっと、話がそれてしまいましたね。

出品者にとって「送料」はかなりの負担です。特にPayPayフリマは「定形外」など、おてがる版(郵便局・ヤマト便)しか使えないから余計に負担です。まぁ仕方がない事とは言え…頑張っていきましょう(汗)

この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!

※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。

※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ドロップシッピングへ←・・・継続は力なり!応援よろしく!

アマゾン

プライム会員

【フリマ】60サイズなら、メルカリよりラクマの方がお得かも!

現在はメインで「ヤフオク」を使ってます。

ヤフオクは「送料落札者負担」が主で、出品時に送料のことをあまり考慮しなくても良いんですよね。
その分、スタート価格は安く出来るし、オークション形式なので需要があれば販売価格も上がっていきます。

対してメルカリなどのフリマは、送料を考慮した値付けが必要なので、単価の安い物や需要があまりなさそうな物(高く売れない物)は売りにくいんです。

ただ、メルカリは使っているユーザーが多いので、こんな物売れるの?って思う物が意外と売れたりします。

でね?
「メルカリ」と同様なサービス(プラットフォーム)で「ラクマ」があります。
楽天のプラットフォームなんですが、ユーザー数も(メルカリに比べれば)少ないし、ユーザー層も違うと思うんです。

でも販売する側としては、「販売チャンネルは多いほど良い」し、メルカリって厳しいところがあって、ワケワカメでアカウントがバンされる可能性も!
なので、ラクマにも最近出品するようになりました←まだ実績は無いけどね(汗)

ラクマって販売手数料はかなり安いんですよ。
メルカリって販売金額の10%なのですが、ラクマは3.85%。
この差は結構大きいですよね。
でも、送料が(らくらくメルカリ便・ゆうゆうメルカリ便に比べて)若干高めだったんです。

ところがです!
最近知ったのですが、60サイズでラクマパック(日本郵便)に限れば、らくらく・ゆうゆうメルカリ便と同じ700円!
2020年4月に改定されたらしく、800円から700円に値下げされていて、メルカリ便と同じ料金になったんですね。

ということは、同じ値段で売れても販売手数料分「ラクマの方がお得」って言うことに!

もちろんユーザー数やユーザー層に違いがあるので、商品によっては売れ行きは違うと思います。
でもどちらのプラットフォームでも売れそうな物なら、ラクマに出品っていうのもありかな?って思います。

続きを読む

【メルカリ】軸足をメルカリ(フリマ)から「ヤフオク」に移そうと思います。

去年(2019年)の12月から始めた「メルカリ」。
今月で4ヶ月目で、月平均10万円以上の純利益は得ています。
3月はちょっと落ちてますが、なんとか10万円は達成したいですね。

でね?
メルカリっていうかフリマなんだけど、やっぱり利益は出しにくいんですよ。
なぜ利益を出しにくいのか?

その最大の原因は「送料」。

メルカリなどのフリマって、基本的には「送料無料(出品者負担)」。
もちろん送料を加味した販売価格を設定しますが、そうすると販売価格自体が高額になっちゃうんですよね。

ちなみに、「送料出品者負担」での出品だけど、送料分を持ち出す出品者なんてほとんどいません。
だってさぁ…物を売って送料分赤字なんて、商売にならないよね。
でも購入者としては、「送料は出品者が負担する」って思ってる人が結構いらっしゃるんですよね。

販売価格を安くすれば購入されやすいんですよ。
もちろん「送料無料」でね。

でもね?

物流で人が動くんだから、送料無料なんて実際はありえないんですよ。
誰かがどこかで「送料分」負担してます。
送料無料のアマゾンだって、出品者が送料分負担してますよね。
もちろん送料を加味した価格が設定されてるはずなので、最終的には購入者が送料分も負担しているわけです。

続きを読む