パソコン・デジタル家電」カテゴリーアーカイブ

在庫管理や宛名ラベルの作成に!ブラザーのラベルプリンター QL-800を導入しました!

  1. 商品の画像を撮影
  2. 出品
  3. 箱に入れて保管

メルカリやヤフオクでの作業。
この繰り返しです。

箱詰め後の商品ですが、今までは商品名とか何が入っているのかを付箋紙に書いて箱に張ってました。
付箋紙ですから、剥がれることも多く。
書くのも結構手間だし、字が下手だから何書いてるのか判読不明なこともwww

ブラザー ラベルプリンター QL-800!
ブラザー ラベルプリンター QL-800!

アマゾンからご到着!
ブラザーのラベルプリンター QL-800でございます。

ロール状の感熱紙に赤黒で印刷できて、オートカットもされる優れもの。
欲しかったんですよねw

ブラザー ラベルプリンター QL-800の外箱はこんな感じ。
ブラザー ラベルプリンター QL-800の外箱はこんな感じ。

アマゾンの箱から出すとこんな感じ。
意外と大きかったですね(汗)

続きを読む

照明って大切!テーブルフォト用の環境を整えました。

メルカリ14日目でございます。
最近は1日でやっと1個売れる感じです。

■値下げしない宣言w

売れないから値下げ。
100円ずつ値を下げてたんですが、「いいね」は付くけど売れない。
おそらく、値が下がるのを待ってるんでしょうね。

ということで、「これからは、よほどのことがない限りは値は下げません」。
だってさぁ、値を下げると「もっと下がるんじゃないか」って思いじゃないですか。
だから「いいね」を付けて待ってるんだと思うんです。

値段を下げても売れないんなら、利益を圧縮してまで値段を下げる必要はないよね。
なので、これからは値段は下げないことにしました。

100円下げると、タイムラインのトップに掲載されます。
トップに掲載されると人の目に触れやすくなり、ご購入に繋がる可能性も高くなります。
でも、売れなかった場合のダメージっていうかリスク?
確実に利益を圧縮しますよね。

なので、これからは運に頼るのではなく「検索」で見てもらえるページづくりにシフトしようかと思っております。

■フリマは写真が命!

リアルのフリマと違ってネット上のフリマは、写真と文章しか情報がありません。
お客さんは、まず写真を見ますよね。
そのあとページに訪れてくれて説明文を読む。

写真と説明文。
これだけの情報で買ってもらうのですから、どちらもおろそかには出来ません。

最初に目にとまる写真、っていうか、目をとめてもらえるような写真。
そのためには、まずは照明ですよね。

■照明をゲット!

アマゾンでポチってしまいましたw
アマゾンでポチってしまいましたw

いつものアマゾンでございます。
ずっと前から欲しかったんですけど、イマイチ運切りがつかなかったんですね(汗)

続きを読む

ゲーミングヘッドセット「VANKYO COMMANDER CM7000」、10日間使用レビュー。

ゲーミングヘッドセット「VANKYO COMMANDER CM7000」、10日間使用レビューをお届けします。

■ 良い点

ゲーミングヘッドセット VANKYO COMMANDER CM7000
  • 音がいい
    低音も聞いてるし、思ったより音が良かったです。
  • 付け心地は悪くない
    ヘッドバンドもきつくなく、長時間つけていても疲れません
  • 黒に赤はかっこいいw
  • マイクの音もいい
    ちょっとレベルが低いようですが、普通に喋ればきっちり拾ってくれます。

■気になる点

  • ヘッドバンドの上のパーツ、金属音が響く
    ビニールが掛かっているときは気が付かなかったのですが、ちょっと触っただけでも金属音が響きます。
    なので、なるべく触らないようにしています。
  • マイクの位置調節が難しい
    マイクはフレキシブルアームで取り付けられていますが、曲げても戻る力に負けちゃって…位置の調節が難しいです。
  • マイクの取り付け部分がぐらつく
    マイクはヘッドフォンの左に取り付けられていますが、若干ぐらつきます。
    ※おそらく取り付け樹脂パーツの遊びだと思われます。
  • マイクが必要ない時に跳ね上げできない。
    構造上しょうがないかな?

金属音が響く以外は、マイク関係ですね。
ヘッドバンドの上の金属プレート?バー?に響かなくなるようなテープとかを貼ればいいかな?
なんて思ってます。

■まとめ

音もよく、値段の割には音もいいし、総じて「買ってよかった」です。
7.1chが未だに使いこなせてませんが、ONにしておくと中高音が持ち上がる感じ?です。
なので聞くソースに合わせてON・OFFしています。

外観もおもちゃチックじゃなく、とても気に入ってます。
今後も何か荒ればレポート上げますので、よろしくです。

この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!

※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。

※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 小遣いブログ ドロップシッピングへ←・・・継続は力なり!応援よろしく!