最近は、電子レンジで何でも出来るんですねぇ~
先日は、インスタントラーメン(袋麺)を電子レンジで作る容器を購入!
水と袋麺を入れて7分!お鍋で作るより手間もなく、簡単にできちゃうんです。
でね?
今回はパスタ!
電子レンジでパスタを茹でるための容器を買ってきましたので、サクッとミートソースを作ろうかとw

パスタと電子レンジ容器と温めるだけのミートソースで、サクッと作ります!
準備する物は…
- パスタの乾麺(イオンのやーつw)
- 「電子レンジで簡単パスタ」容器
- ミートソース
- 水と塩少々
- 粉チーズとタバスコはお好みでw
以上w
先に言っておきましょう!
準備も含め、合計10分足らずで、美味しいパスタ!ミートソースの出来上がりでございます。
たった10分で、サクッとミートソースができちゃうなんてw
お昼の簡単料理、昼食にも最適ですね!

パスタをひと束、これで一人前でございます。
イオンのパスタって、一人前ずつ束になってるるんですね。
で、茹で時間は「5分」。
今回は一人前なので、パスタひと束容器に入れます。

塩を少々加えます。
容器の横に書かれている線まで水を入れ、塩を少々加えます。

電子レンジで5分+4分、合計9分加熱します。
蓋をせずに、電子レンジにれて加熱。
600ワットなら、茹で時間(5分)+4分、合計9分でOK!
※加熱時間は、容器の蓋に書いてあります。

ミートソースを湯煎!温めます。
電子レンジで加熱中に、ミートソースを袋ごとお湯で温めます。
掛けるだけの簡単ミートソースw
温め時間は、5~6分でOKです。

茹で終わったら、蓋をしてお湯を切ります。
茹で上がったら蓋をして、お湯切りから湯を切ります。
※熱湯にご注意くださいね。
湯切りが付いているのは、結構便利ですね。

粉チーズ・タバスコは、お好みでねw
茹で上がったパスタをお皿に移して、ミートソースをかければ出来上がり!
粉チーズ、タバスコが有れば、より美味しくいただけますね。
いただきます~
麺もいい感じに茹で上がってるし、ミートソースもなかなか美味しかったですよ!
今回はブログ映えするようにお皿に盛りましたが、いつもは容器に直接ソースを掛けて…
※容器に直接なら、お皿洗を省略できますw
電子レンジなので、加熱中は他のことが出来る(ほったらかしOK!)のは、主婦(主夫?)のつよーい味方!
時間を有効活用できますね。で、放ったらかしでも意外と美味しい!
電子レンジ調理器、ホント便利です。
という事で本日は、100均(ダイソー)で見つけた電子レンジ調理容器「電子レンジで簡単パスタ」を使って、サクッとミートソースを作ってみた。っていうお話でした。
一人暮らしにおすすめ!電子レンジとセットでどうぞw
※電子レンジなら、シャープのヘルシオがおすすめです!