このブログでも書いてきた通り、12月2日からメルカリを始めました。
初めてなので様子を見たり勉強したり。
なかなか売れなくて悩んだり、出品速売れだったり。
結構悩みながら、迷いながらのいヶ月でした。
■12月の成果!
目標は大きく!
初月10万円の利益が目標でした。

結果はご覧のように、目標達成でございます(^o^)v
メルペイ残高は、販売価格ーメルカリ手数料ー送料です。
メルカリ手数料は、販売価格の10%。
送料は、らくらくメルカリ便や、ゆうゆうメルカリ便の送料です。
で、実際には梱包資材や定形外郵便の料金などが持ち出しになっていますが、そちらを差し引いても純利益で10万円達成でございます(^o^)v
まずは順当な立ち上がり?でしょうかね。
■出品個数と販売個数
12月1ヶ月で100点の商品を出品し、ちょうど50品販売できました。
なので勝率は5割ですね。
利益を圧縮して価格を下げればもっと売れたと思いますが、できれば利益は確保したいですよね。
じわじわ値下げ戦略も試してみたのですが、値下げして売れるようでは…
できれば出品時に決めた価格で売りたですよね(汗)
■送料が一番のネック
10年ほど前にヤフオクをやってました。
なのでメルカリを始めるに当たり、商品写真や説明文は比較的スムーズに出来たと思っています。
※まだまだ感もありますが(汗)
で、やっぱりメルカリ(フリマ)独特の文化って言えばいいかな?
ヤフオクとの決定的な違いにかなり悩みました。
っていうか、文化の違いは乗り越えないとダメだと思うけど、ほんとカルチョーショック級のダメージと言うか…
一言で言えば「送料無料」(送料出品者負担)。
ヤフオクって基本的に「落札者」が送料を負担します。
最近は出品者負担が増えてきましたが、やっぱりメインは落札者負担です。
対してメルカリは「出品者負担」がメイです。
っていうか、購入者負担ではおそらく売れないでしょう。
つまり同じ物を同じ値段で売っても、メルカリに場合は「送料」分利益が減る。
ということです。
もっと言えば、メルカリで購入すると、市場価格(価値)より安く入手できるということ。
売る側からすれば、市場価格より送料分安く仕入れないと、同じ値段で売れないということになります。
メルカリなどフリマで販売する場合は、送料を考慮して販売価格を決めないと、送料で赤字ということになりかねません。
販売価格 = 仕入れ価格 + メルカリ手数料(10%) + 送料 + 利益分
メルカリ手数料と送料はほぼ固定ですから、安く仕入れるか利益を圧縮するか。
この選択しかない。
売る側は、ホントきついです。
■値段の動きにも違いがあります。
販売価格の動きも、フリマとオークションでは大きく違います。
オークションは、需要があればあるほど「値は上がるもの」
対してフリマ(メルカリ)は、需要に関係なく「値は下がるもの」なんですね。
つまり、全く逆の動きをします。
オークションは、欲しい人が入札という方法によって買いたい値段をせり上げていきます。
対してフリマ(メルカリ)って、出品時に決めた販売価格が基本で、値引き交渉やオファーなどでいかに安く買うかが勝負。
市場価格より安く出品しているのに、値下げ交渉。
これも結構キツイです。
で、値下げ交渉ならまだいいけど、売れなくて自主的に値を下げる。
価格を下げてまで売りたくはないけど、売れないと始まらないので…
売れないと、やっぱり焦るんですよね(汗)
■課題とまとめ
- 12月1ヶ月の利益目標は、なんとか達成することができました。
- 100品出品、50品売れました。
そうそう、自分でもメルカリで1個買ってみたんです。
売るだけじゃなく買う方も体験しようと思って。
※ポイントの消費の目的もありましたw
売る方の流れ+買う側の流れも分かって、いい体験をしたと思っています。
でね?課題なんですが…
「自宅内の不用品の出品販売」なので、「仕入れて売る」本来の物販の形になってないんです。
なので、来月・メルカリ2ヶ月目は、「仕入れて売る」をメインにしたいと思っております。
もちろん売れ残っている50品を売りつつですが。
仕入れがねぇ…
さっきも書いたけど、送料が問題。
つまり、「仕入れ値+利益+メルカリ手数料+送料(梱包資材を含む)」
最低でもメルカリ手数料+送料以上の利益(差益)がないと、赤字決定です。
で、実は「売るために仕入れる」っていう行為・作業は未体験&未経験ゾーンです。
どうしたものかと思案中でございます。
そうそう、中古品を「販売」目的で仕入れる場合、古物商の認可が必要になる場合があるんです。
なので、来月は古物商の認可も申請する予定です。
来月もやることがてんこ盛り!
2020年も頑張っていきます。
応援よろしくです。
この記事が、皆様のお役に立てば幸いです。
でわ!
※Youtubeチャンネル
channnel yamamoa
※応援・チャンネル登録、よろしくお願いします。
※ツイッターでも情報を発信中!「@yamamoa」フォローお願いします。←・・・継続は力なり!応援よろしく!