パソコン・デジタル家電」カテゴリーアーカイブ

【ダイソー】黒がかすれてきたので、ダイソーの詰め替えインクを試してみた。(追記あり)

キヤノンのインクジェットプリンターTS3330の黒インクを「インクのチップス」の詰め替えキットで詰め替えました。手も汚さずさくっと詰め替えできて、めちゃくちゃ良かったんですよね。
で、その時の記事で「ダイソーの詰め替えインク」のことを書きました。要約すると…

  • 使い終わったチップスのインクカートリッジに、ダイソーの詰め替えインクを入れる。
  • 次回からはこのインクカートリッジを使えば…コストパフォーマンス良いよね(*^^)v
1ヶ月で黒がかすれてきました(汗)
1ヶ月で黒がかすれてきました(汗)

毎日数枚印刷してたのですが、約1ヶ月で黒がかすれてきました。これは「詰め替え」ですね。

ダイソーでキヤノン用の詰め替えインク買ってきたw
ダイソーでキヤノン用の詰め替えインク買ってきたw

早速先程の目論見を試すべく、ダイソーでキヤノン用の詰め替えインクを買ってきました。1~3回分!25ml入っているようです。

インク本体に手袋とかシールとかが一式入っています。
インク本体に手袋とかシールとかが一式入っています。

蛇腹ボトルに入った黒インク、ナイロン手袋やシールなど。そして親切な説明書が入っています。キヤノンTS3330の黒インクカートリッジの容量は約11ml。約2回分のインクが税込み110円!…めちゃくちゃコストパフォーマンス良いよね!

続きを読む

Canon TS3330、黒のインクが切れたので詰め替えました!

先日購入した激安プリンターのキヤノン TS3330、大活躍中でございます。プリンターって無くてもあんまり困らないけど、あると結構使っちゃうんですよね。激安でも印刷速度も品質も特に問題なく、自分的には良い買い物だったかなって思うんです。

ブラックインクの残量警告LEDが光ってますw

100枚はプリントしてないと思うんだけど、ブラックインクの残量警告?早めに点灯してる感じ。ウチではモノクロ印刷・コピーがメインなので、黒インクの減りが早いのかも。

モノクロコピー中に黒インクが無くなったみたい(汗)

プラモの説明書をモノクロコピーしてたら、いきなり黒インクが無くなった?印刷がかすれてしまいました。

っていうか、このプリンターインクが無くなったら印刷停止しないんだ(@_@;)
TS3330の前に使ってたブラザーのプリンターやエプソンのプリンターでも印刷停止して以降印刷できなくなったんだけど…さすが「激安」!コストを押さえたのか?

ちなみに…プリンター本体は激安だけど、インクカートリッジは高いんです。おそらくインクカートリッジ(消耗品)で利益を回収する「ビジネスモデル」なのかも。
※TS3330は、黒が345,3色カラーは346ってい型番のインクカートリッジを使っています。

黒とカラーのキヤノン純正インクカートリッジ、約6,000円でございます。プリンタ本体の購入価格とほぼ同じなんですね。黒インクだけでも純正だと約2,000円!高いよね~

詰替え用のインクを事前に準備しておりました(*^^)v
詰替え用のインクを事前に準備しておりました(*^^)v

純正以外だと「互換インク」か「詰め替え」の2者選択。このプリンターのインクカートリッジってヘッド一体型なので、互換インクだと「ヘッド」部分が心配です。
なので、「詰め替え」インクを選択!互換・詰め替えインクで有名な「チップス」せいでございます。

黒インクの詰め替え3回分とカラー(3色)1回分のセットでございます。アマゾンでセットで2,380円!なかなかのコスパでございますwww

そうそうインクカートリッジには容量によって2種類あるらしく、XLの記載がある方が「大容量」タイプ。プリンターに同梱されていたカートリッジはXLタイプではなく、標準タイプ?だから印刷枚数も少なかったのかも。

黒の詰め替えインクのセット。
黒の詰め替えインクのセット。
  • ホルダー
    穴あけ用のフタとインク注入用のフタが付いてます。
  • 穴あけ用のドリル
  • 詰替え用インク(3個)

これで黒インクを3回詰め替えられます。
詰替え用インクで付属しがちな「ビニール手袋」とかは付属しません。おそらく「手がインクで汚れることはない」のでしょう。なかなか良く出来てるセットだと思います。

でわ、早速詰め替えてみましょう。

続きを読む

また買っちまったwロジクール ワイヤレスキーボード K360r

先日エレコムの無線キーボードTK-FDP099TBKを買ったばっかりなのに、またまた新しいキーボードを買ってしまいましたwキーボード沼にドップリ浸かっております。っていうか、ズルズルの沼に引き込まれておりますwww

ロジクールのワイヤレスキーボード K360rとパースレスト(MX10PR)をゲット!
ロジクールのワイヤレスキーボード K360rとパースレスト(MX10PR)をゲット!

アマゾンでキーボード4.5千円・パームレスト2.0千円ほどの商品ですが、実はメルカリで比較的安く入手しました。ほぼ未使用というか、試し打ち程度のお品物。合わせて半額程度での導入でございますwww

っていうか、私が持っているキーボードの中では、高価な部類に属します。いつも安いキーボードですが、欲しかったんですよ~我慢ができない子なんですよ~www

コンパクトなアイソレーションタイプ、メンブレンでございます。
コンパクトなアイソレーションタイプ、メンブレンでございます。

前回も書いたかな?Bluetoothが流行ってるけど、私的には2.4GHzのワイヤレスが好みです。今回のキーボードも、USBにドングル(レシーバー)を挿すタイプです。どうしてもBluetoothより信頼性が高い@自分的にはなんです。

  • 静かなキータイピング
  • 薄型でコンパクト
  • 高耐久キー(500万回のキーストロークテスト済み)
  • キーボード角度調整機能(2段階)
  • 簡単接続
  • メディアキー
  • ソフトウェアインストール不要
  • 3年の電池寿命

などの特徴を持つキーボード。コンパクトかつテンキー付き…私好みのキーボードでございますw

早速開封!こんにちわw
早速開封!こんにちわw

ちゃんと元の袋に入ってます。保護フィルムも剥がしてない!大変良い状態ですねぇ~元箱は若干ダメージがあるけど、まぁ気にしないwww

続きを読む