月別アーカイブ: 2019年7月

寒っ!冷房の設定温度より、室温がかなり低くなる件!

私の実家の地方(愛媛県)も、先日梅雨が明けまして…
毎日朝から夏の日差し!暑いです。
朝方はセミもわんわん鳴いてるのですが、暑いんでしょうねぇ…お昼近くになると鳴き声が聞こえなくなります。

暑い時は健康を考えて、やっぱり冷房!エアコンですよね~
室内でも熱中症になりますので、室温を下げて水分もしっかり補給!
あ、水だけではミネラル分が足りなくなるので、スポーツドリンクやミネラルの含まれている天然水(ワタシ的には、クリスタルガイザーがオススメ)をなるべく多く摂取してくださいね。

先日取り替えたダイキンのエアコンw

先日取り替えたダイキンのエアコンw

で、今回はエアコンのお話でございます。

先日全く冷えなかったエアコンを、ダイキンの安いエアコンに取り替えたのですが。
リモコンの設定温度よりかなり冷えちゃって…

寒いくらいにガンガン効くんです!
※6畳の洋室。古い建物なので、おそらく断熱材のたぐいは入ってないと思います。

続きを読む

家の5大臭を強力吸引!「ファブリーズ ダブル消臭 お部屋用」2ヶ月経つのでお取替えです!

いきなり「臭い」の話題で、申し訳ない(汗)
家の5大臭ってご存知です?

  • 玄関(靴箱)
  • 寝室
  • リビング
  • クローゼット
  • キッチン

それぞれの空間で、独特のニオイってありますよね。
あまり好ましくないニオイなら消し去りたい!
ということで、私の部屋には「お部屋用ファブリーズ(置き型)」置いてます。
でね?
消臭剤自体にニオイがついている…例えば、バラの香りとか…
なんだかニオイをニオイでごまかしている気がするので、ワタシは「無香料」(無香)派でございます。

つけかえ用のファブリーズ買ってきたw

つけかえ用のファブリーズ買ってきたw

※いつもながら「色温度」が合ってなくて、ちょっと眠たい画像で申し訳ない(汗)
※箱のベース色は「白」ですw

右が今使っているファブリーズ。
なかなかおしゃれなケースに入ってます。
で、左が買ってきた「つけかえ用ファブリーズ」。もちろん「無香」でございます。

お部屋用の消臭剤って、色んなメーカーから色んな種類が出てますよね。
即効性を求めるなら「スプレー」や「噴霧タイプ」、じっくりなら「据え置きタイプ」。
トイレなら「即効性」かもですが、お部屋用なら「据え置き」が良いかなって思います。

で、据え置きなら「形」?お部屋に置くので、できれば部屋に溶け込むデザインが良いですよね。
メーカーとか銘柄は、おそらくどのメーカーも似たようなものだと思うので、ワタシ的には余りこだわりはないですね。

ファブリーズって、結構テレビとかでCM出てるじゃないですか!
おそらくCMの影響もあって「ファブリーズ」にしたような気もしますwww

続きを読む

【ダイソー】「磁石 5連フック」で、ケーブル類を吊るして整理しよう!

すぐに使えてササッと整理。
USBケーブルとか有線のイヤフォン、皆さんはどうやって整理してます?

磁石付きの5連フックで、ケーブル類を整理!

磁石付きの5連フックで、ケーブル類を整理!

ダイソーのキッチン用品のコーナーに置いてある商品。
冷蔵庫などにくっつけて、お玉とかフライ返しなどをぶら下げておく「磁石付き5連フック」。
私はこれでUSBケーブルなどを吊るして整理しています。

樹脂製の5連フック。

樹脂製の5連フック。

樹脂(ポリプロピレン)製の5連フック。
長さは21センチ、幅約4センチ。

フック1つあたり200グラムまで吊るすことができます。

続きを読む