パソコン・デジタル家電」カテゴリーアーカイブ

赤がなくて黄色(イエロー)のロール紙にしました。(ブラザー QL-800)

昨年(2020年)の自分的買った物ランキング上位!ブラザーのラベルプリンター「QL-800」でございます。

  • 商品発送時に貼り付ける「商品タグシール」
  • 定形外発送時の宛名シール
  • 梱包に貼る注意喚起のシール

この3つが主な用途でございます。
特に「宛名シール」、下手っぴな字で書かなくて済むし、書く手間や切った貼ったをしなくても、宛名用のタックシールのロールをセットしてブラザーの専用アプリでワープロ感覚で打てばサクッと作れちゃいます。

最近さぁ…メルカリやヤフオクで「定形外」の需要が多くて。私もそうだけど、送料って皆さん気にするんですよね。安く購入(落札)しても送料がそれなりだと、お得感が薄れますものねwww

っていう話は置いといてw

幅62ミリの長尺ロール紙をゲット!お色はイエローでござます。
幅62ミリの長尺ロール紙をゲット!お色はイエローでござます。

アマゾンってすごいよね。これ1個買っても(プライム会員なら)無料配送。しかも翌日届きました。

ブラザーのラベルプリンターQL-800用の互換ロール紙。ブラザー純正ってお高いので、少しでもコストダウンでございます。と言っても、普通に使えますよ。
※ウチのロール紙は、すべてこのメーカー(BETCKEY)の互換ロール紙でございます。

YY-DK22205-Y1っていう型番らしい。
YY-DK22205-Y1っていう型番らしい。

型番は「YY-DK22205-Y1」。62mm x 30.48m の感熱ロール紙。黄色に黒文字で印刷されます。ちなみにお値段1,100円でした。

前回購入したのは赤面に黒文字用です。
前回購入したのは赤面に黒文字用です。

今まで使っていたロール紙は、「RR-DK22205-Y1」。感熱面がレッドで、赤地に黒の文字です。注意喚起のシールを作るために購入したのですが、残り僅かになったので、買い足しでございます。

続きを読む

性懲りもなく、またまたキーボードを買ってしまいましたw「エレコム TK-FDP099 TBK」

「キーボード沼」っていう言葉、ご存知?自分に合っている?、使いやすさ?を求めて、次々とキーボードを買ってしまう病。

これでも所有キーボードの一部ですwww
これでも所有キーボードの一部ですwww

写真には3台のキーボードが写っていますが、あと5台位はあったかな?思い立ったら有ってしまうんですよね。ただお高いのは買えませんから、比較的安価なキーボードを次々と…

ちなみに、上のバッファローの無線キーボードの使用頻度が高かったかな?テンキー付きのコンパクトタイプ。メンブレンだけど、なかなか使い良かったんですよね。

でね?
最近まで治まってたんですけど、またまた再発してしまいました@キーボード沼www

エレコムの超薄型無線キーボード。気になってたんですよね。
エレコムの超薄型無線キーボード。気になってたんですよね。

2,300円くらいだったかな?エレコムの、薄型かつコンパクトなんだけどテンキー付き!「TK-FDP099TBK」でございます。
自分的には、ノートパソコンのキーボードのように、軽くてストロークが短いペシペシキーが好きなんですよ。こちらのキーボードもパンタグラフ式のペシペシキー。ね?気になるでしょ?

それに、ずっと無線タイプを使ってきたせいか、USB接続の有線キーボードの線が邪魔で。うそっこ青軸のメカニカルキーボードも所有していますが、線が邪魔ですぐに使わなくなったんですよね。

続きを読む

プリンター買い替え!コスパ優先で、Canon TS3330 にしました。

3~4年?使っていたブラザーのプリンター「DCP-J567N」が絶不調!用紙送りのローラーが動いてなく、印刷中に用紙が必ずジャムる(詰まる)ようになったんです。
ヘッドのインク詰まりも一度もなく、全面給排紙・自動両面など気に入ってたのですが…壊れてしまったのなら仕方がない。
ウチではそうしょっちゅうプリンタの出番は無いのですが、コピーとかでたまに使いたくなるんですよね。

CanonのTS3330をゲット!
CanonのTS3330をゲット!
  • 安いこと
  • フラットベッド式のスキャナーが付いていること
  • WiFi機能を内蔵していること
  • エプソンではないこと

この3つがワタシ的プリンタ選びの条件でございます。

そうしょっちゅうは使わないけど、無いと不便。でもコストは掛けられない=安いことw
A4サイズのコピーをよく使うので、フラットベッド式のスキャナーは必須
ケーブルを引っ張り回さなくても家庭内WiFiで接続できれば、設置場所の自由度が上がります。

プリンターは、もともとエプソン派だったんです。過去A4プリンタ・A3プリンタと何台も買い替えてきて思ったこと…エプソンのインクジェットプリンタは「ヘッドのインク詰まりが多い」。そして解消するためのクリーニング動作で「バカスカインクを消費する」。
もう何度泣かされたことか。なので前回はエプソンでなくブラザーを選んだんです。

はい!使ってた間、ヘッドの目詰まりは「ただの1度もありません」でした。ずっと使いたかったのですが、まさか給紙機構が故障とは(汗)

しっかりプリンター台になってます@ブラザー DCP-J567J
しっかりプリンター台になってます@ブラザー DCP-J567J

粗大ごみですよね~プリンターって。まだ捨ててなく、TS3330の台になってますwww

続きを読む